2019年12月05日

17年で18年目。

早いもので
12/14でボタ17周年。
セブンティーン。
皆様のお陰で何とか17周年を迎えれそうです!
有難うございます。

SDPが2017年に『セブンティーン EP』出した時
beamsからシンコさんの17歳の時の写真使った
Tシャツ販売されてたな〜
beamsさんから話来ないし自分で作ろうかしら?
ボタセブンティーンってことで。
ま、需要ないわな。却下。
これこれ↓

body_1Dw39m.jpg

と言うわけで
今年もボタにて
パーティー的なのやります!
今年も日頃、お世話になってる皆様に協力していただいて、
3daysパーティー。
3日共
18時から23時まで

12/13(金)
DJ:
諸行亭夢常
TZ(EL POTO)
DJ Hun-T
OPAL7
YOTTU
sonodams

12/14(土)
DJ:
babeefunk
マニヤ(POLIPPIE BOYZ)
内鳴帝国(SLAP)
ense (pug27 .THE YAKETY YAKS)
furutank
DAISUKE MATSUMOTO (MORE PROJECT)
DJ Hun-T

12/15(日)
LIVE:
ふだんトリオ
[ふだん+和田拓+森雄大]
DJ:
JUDO
DJ penniless(無一文)
↑これイラストレーターの鈴木裕之
DJ HOPKEN
和田拓

こんな感じで♬
3日とも何かしらスペシャルなカレー出します!

そして!ご来場の皆様にもれなく冷蔵庫にはるマグネットプレゼント!
いい感じにインド風に仕上がってくる筈!
乞うご期待!

80x80.jpg








posted by マスター at 20:56| GARAM MASARA

2017年12月10日

もはや詐欺。

12/14でボタ15周年を迎えます!ってまだやったんかい!とお叱りを受けそうですが
皆様に支えられての15年間です。感謝。
ありがとうございます!
これどっかから拾ってきたやつ↓
#ちょうど良いのんあった
#けど見つかったら怒られるやつ

img_90287_2.jpg

4月の『ボタとサーカス』も15周年企画!なんつって、おめでとうございますと言われて
実は12月なんですなんて言ったり言わなかったり。
ロボ宙さんマイクでボタおめでとうってめっちゃ言うてくれてたな…スンマセン。
先日の『neco眠るとボタ15周年東名阪ツアー』もフライング気味周年ですた。
もはや一年中周年やってんじゃね?と言われてもおかしくない感はありますが、
それはアレやコレで、なんと言うか楽しくやっていきましょう、笑。

これからも東心斎橋の路地裏で、頑張っていきます!
16周年を迎えれるように。

毎年何かしら催し事をやるのだけども、
今年も例外無く15日(金)、16日(土)に開催♪
ボタにて!パーっとパーティーします。
2DAYS。
両隣は住んではるので、ボリュームは控えめにパーーッとやります!
お誘い合わせの上、ご来店くださいまし〜。
※お昼は通常営業でやっとります。12時〜16時まで。

ボタ15周年パーティー。
『GARAM MASARA vol.11』

もちろん入場無料!フリーインドスナックもご用意しております!
今年も日頃から友人としてもお客様としてもお世話になっている、
沢山の豪華なDJ陣とアーティストの方々に盛り上げて頂きます!
是非お立ち寄り下さい!

両日共
18時から0時まで


両日ともカレーは屋台スタイルで♪
スペシャルゲスト副菜として
デッカオさんのあの!めちゃ美味い『ナスの炒め物』がカレーについてきます!

15日(金)は、なんと!
ボタライブ!兼ねてから御誘いしたいと思ってた

おぐらこう ( from 白い汽笛 )

楽しみだー。どこをステージにして良いのやら?やっぱ座敷か?
色々考えながらバチッと行くよう当日までに仕込みます!
早い時間からDJも!
お世話になっている皆さんでお送りします〜。
DJ:
和田拓
杉本くん(HOPKEN)
DJごはん(neco眠る)
KENBOU
YAGAユウちゃん
ysk & yamatomo(capoeirawest)
and友人たち!





16日も、
パーティースタイルで
DJ:
古谷さん(digme)
小泉さん (pug27 .THE YAKETY YAKS)
松本くんakaケンドマツ (MORE PROJECT)
マニヤ(POLIPPIE BOYZ)
設楽エリカ(Honey Bee Party.bijincurry カレンダー)

↑なんとモデルをやってくれた女の子がDJやってるんです。フハッ!
and友人たち!
ワイワイやりましょう〜。

IMG_2132.JPG

posted by マスター at 21:53| GARAM MASARA

2015年12月11日

早いもので。

13年長いのか短いのか。
いちいち大騒ぎして13年。
今年も1年なんとか営業できた。
毎年、身の丈じゃないパーティーを開きながら、勢い任せでボタの周年を過ごしてきたけども
今年はストンと落ち着いた感じで、ボタにて友人やら先輩やらに
DJというか、ボタでの選曲をやってもらう2日間。
移り変わりの激しいこの街で、13年間見てきた風景は何とも切なさの方が多い気もするけども
この街にボタがあるという風景を続けていくためにも、何とか頑張らんとなと。
近いところでの閉店の話も今年もまたチラリホラリ聞き、長く勤めてたあの店のあの人も再出発。
あの人は結婚して、あの子は母親になり、色々な人生模様を13年分。
出来る限りは、あの場所に在りたいけども問屋と時勢と自分次第。
水木しげるさんが逝き、野坂昭如さんが逝き、リコ・ロドリゲスが逝き、グラッディー・アンダーソン
逝き、今年は随分大好きな方々が呼ばれたなーと寂しくなりながらも、
ボタも寿命が来るまで、楽しく好きな音楽聞きながら続ける事が出来るよう1日1日大事に生きないとね
って周年の告知にあるまじき、しんみりとした事書いてしもた。

そんな暗い店主の事は置いといて、12日(土)、13日(日)は
ワイワイやるので皆さん、遊びに来てください!

準備万端!
先日、行商マージナルで買った、浅川マキのアルバム(Honest Jon’s Recordsがリリース)を
店で聞いてみたけど、すっごい良くて、レコードに針を落として聞く感じとボタに響く音と
このアルバムの内容も、なんつーかバッチリで改めてレコードって良いなーと。
そっからエマーソン北村さんの7インチ聞いたり(ボタにて絶賛発売中)、BUNBUNさんの7インチ聞いたり、
あー、
あのレコードも店で聞きたい!持ってこよー!とかレコード熱が上がってしもた。
平日の暇な夜に、ひっそりとレコードを持ち寄って視聴会とかしたいな。


unnamed-1.jpg

今年はボタTシャツは作っておりません!が、『SPICE!』Tシャツのボタ別注カラーカレー色を
作りました!ユニバースでの『SPICE!』Tシャツは完売!だったので買い逃した人は是非!
数があまりないので欲しい人は、お早めにどーぞ。

unnamed.jpg

ボタ13周年企画!

『GARAM MASARA vol.9』

12月12日(土)
18時より
ボタにて

DJ:

アユミ(スナック野良猫)
みやはん
Two Seven Clash
batopaha丸(プランテーション)
HAV(SOUL FIRE)
吉川宗一郎
マニヤ

2F shop:

勝手にマルシェ&夜のボタ市


13日(日)
18時より
ボタにて

DJ:

DJごはん(neco眠る)
コイズミ(pug27)
山純(speedometer./AUTORA)
ヤマノ
リトルドキドキ
MarginalMan a.k.a. TUTTLE

and more...
 
2F shop:

行商マージナル
スナック菜々子&美人カレーカレンダー

posted by マスター at 22:55| GARAM MASARA

2015年01月15日

良い写真。

『GALAM MASARA VOL.8』の写真。
いつもありがとうエルクリーニョくん。
ボタ関連のイベント写真は殆ど彼の写真。
またまとめて展示なりしたいなー。

オープンからMIGHTY MARS。
我が家では彼のMIX CD『SONGS』ヘビーローテーション。
ファンである。
MIGHTY MARSにはライブの転換時にもやって貰い、盛り上げてくれて感謝。

034.jpg

早い時間ながら全力のRED RED MOHICAN。渋。

003.jpg

エマーソンさん。ずーっとお世話になりっぱなし。
またアララギお座敷ライブでやって貰いたい!

025.jpg

ロボ宙 + AFRA + 曽我大穂。
格好良かったんだな、このトリオ。
も1回見たい。音源出して欲しい。

043.jpg

に、エマーソンさんが参加。
ぬおー、この日のこのメンツでしか無いセッション。素敵なのだ。

052.jpg

SDP、ANIさん。
急遽駆けつけてくれる事に!ありがたい限りです。
この日はドーナツディスコじゃなく、DJからのやっぱりドーナツディスコ!

055.jpg

061.jpg

そして念願の川辺さん。
実家が割に近い事もあって仲良くさせて貰って、いつか一緒に帰省して地元のスナックで
イベントしたいなーと。企み。
ボタのTシャツ着てくれてのプレイ!

066.jpg

6年振りの新譜『BOY』発売直後で出演のneco眠る。
ツアーも、もうすぐ始まるので近隣の皆様是非!
行けるとこにはカレー持って行きますよ!東京、福岡は決定!
勿論大阪も!

071.jpg

閉めはHAMATAI。
久しぶりにHAMATAI。ラストお疲れさんでした!

089.jpg

ボタ、タコラの屋台も大盛況で、入場者全員食べたんじゃないかと思うくらいの売れっぷり。
感謝!

036.jpg

ボタの周りにこんなにも素敵な音楽があって、こんな贅沢な企画させてもろて
出演者、お客さん関わってくれた全ての人に『ありがとう』です。
感謝。
また何かしら素敵な時間を企画出来たらなと思っております。
13年目のボタも宜しくお願いします。

おまけ。
新人バイト。
ボタで皿洗い中のロボ宙さん。

IMG_6000.jpg



posted by マスター at 16:45| GARAM MASARA

2014年12月12日

ありがとうございました。

なんともバタバタで、やっと一息ブログに辿り着いた。

ボタ12周年企画『GARAM MASARA VOL8』
ご来場頂いたお客様ありがとうございました。
出演者様もお疲れさまでした&ありがとうございました。
このイベントを開催するにあたって関わってくれた皆様、
ありがとうございました。
皆様のお陰で大変素晴らしい時間を過ごさせて頂き心から感謝しております。

と、なんか固い謝辞みたくなってしもた。
カレー屋としての音楽へのアプローチとしては、やり過ぎな感も否めないけども
懲りずにやって続けるとなんか素敵なものも生まれるかなと思ってみたり。

音楽は人生のスパイスだ。
今年も音楽に感謝。人に感謝。
13年目のボタも宜しくお願いします。

写真は例によって撮っておりませぬ。
ちらっと拾って来た画像で、こんな感じだったなーと。余韻。
カメラマンのエルクリーニョ君が今回もバシッと撮ってくれてるので
また後日UPします。

10502451_621119524680111_3901128823817288012_n.jpg

1908210_10152443067467687_4346330289763346328_n.jpg

10356770_621125941346136_4712396527607919852_n.jpg

10849992_859643174080970_3782340267318804233_n.jpg

posted by マスター at 19:57| GARAM MASARA

2014年12月07日

12月7日。

いよいよです。
カレンダーも届いた!
今年も素敵だ!
モデルさんも来てくれる!筈!
楽しみだ。

10805828_655918331194555_228123388711634193_n.jpg

Tシャツも届いた!
MASAGONデザインを使用。実はボタの3番テーブルの模様をサンプリングしてTシャツに。
形にしてくれたのは、専門学校時代の同級生『THE UNION』牧田耕平くん。
何かこんなインタビューとか素敵やん、笑。
http://www.houyhnhnm.jp/mag/union201412/
いいもの出来た!

IMG_9389.jpg

IMG_1895.jpg

準備万端。たぶん。
多くの方と乾杯出来る事を楽しみにしております。
では12月7日宜しくお願いします♫

ボタ12周年企画『GARAM MASARA VOL8』

GARAM_MASARA_A3poster_y.jpg

あ、大事なお知らせが。

12月7日ボタは休みです。
東心斎橋コンパス無いでの営業となっております。
ご迷惑おかけしますが、宜しくお願いします。



posted by マスター at 02:21| GARAM MASARA

2014年11月17日

ボタ12周年企画『GARAM MASARA VOL8』

こんな感じでパーッと行きます。
皆様お誘い合わせの上ご来場下さいませ〜。

GARAM_MASARA_A3poster_y.jpg

ura_GARAM-MASARA.jpg

12/7(SUN)@CONPASS
ボタ12周年企画『GARAM MASARA VOL8』

LINEUP:

エマーソン北村
ロボ宙 + AFRA + 曽我大穂
川辺ヒロシ ( TOKYO No.1 SOUL SET )
ANI(スチャダラパー)
RED RED MOHICAN
HAMATAI
MIGHTY MARS(PUNCH&MIGHTY)
neco眠る

FOOD:
buttah
アララギ
タコラ

OPEN 17:00 START 17:00

CHARGE:
ADV & MAIL \3000(D別) DOOR. \3500(D別)
ボタ&アララギ来店飲食者購入割引券\2500(D別)

TICKET INFO:
【前売チケット 3000円D別】
ローソンチケット 0570-084-005 http://l-tike.com/ ( Lコード 59042 )
チケットぴあ 0570-02-9999 http://t.pia.jp/ ( Pコード 248-284 )
e+ http://eplus.jp/

前売メール予約はこちら→ticket@conpass.jp
( 受付期限 12/06 23:59まで )
※予定枚数に達しましたら受付終了となります。その場合はメールを送信いただいても受付できませんのでご了承ください。こちらの受信履歴の先着順となります。

【割引チケット2500円D別】
ボタ・アララギにて飲食したお客様対象の割引サービルとなりますので、来店しただけでは購入できませんのでご了承ください。

※お詫び

刷り上がったフライヤーにスペルミスがありました。
今年もボタTシャツ作っておりましてMASAGONのデザインを使用しておりますが、
フライヤーにMASGONと表記してしまっております。
すみません。マサゴンごめん!!
posted by マスター at 21:49| GARAM MASARA

2014年11月04日

12月7日。12周年の宴。

周年イベント的なものは、今年は良いかな〜と思ってたのだけども
何かこう実際近くなるとソワソワしてしまい
協力してくれる人達も居るし、美人カレーカレンダー発売解禁!ってのもあるし
ナンダカンダでやることに。
なんと美人カレーカレンダーは今年で5年目5周年!5冊目!
ボタは早いものでもう12年。子供なら小6。来年中学生か〜。
干支も一周。
商売としての成果は12年やってる程のものは無いけども
関わって来た人や音楽、イベント等は凄い密度内容で、楽しい時間を過ごして来たな〜と。

色んな人にお世話になって何とかかんとか、此処まで営業して来れました。
皆様有り難うございます。

と言う事で
第二弾出演アーティスト発表!
って仮ではあるが既にフライヤー配っております。
この時期でまだ仮フライヤーってのが何とも動きが遅いのですが、その辺は
まあ、いつもの事なのでスンマセン…。

IMG_6451.jpg


ボタ12周年企画『GARAM MASARA VOL8』

12/7(SUN)@CONPASS


LINEUP:

エマーソン北村
ロボ宙 + AFRA + 曽我大穂
川辺ヒロシ ( TOKYO No.1 SOUL SET )
RED RED MOHICAN
HAMATAI
MIGHTY MARS(PUNCH&MIGHTY)
+11月中旬に発表バンド!

FOOD:
buttah
アララギ
タコラ

OPEN 17:00 START 17:00

CHARGE:
ADV & MAIL \3000(D別) DOOR. \3500(D別)
ボタ&アララギ来店飲食者購入割引券\2500(D別)

TICKET INFO:
【前売チケット 3000円D別】
ローソンチケット 0570-084-005 http://l-tike.com/ ( Lコード 59042 )
チケットぴあ 0570-02-9999 http://t.pia.jp/ ( Pコード 248-284 )
e+ http://eplus.jp/

前売メール予約はこちら→ticket@conpass.jp
( 受付期限 12/06 23:59まで )
※予定枚数に達しましたら受付終了となります。その場合はメールを送信いただいても受付できませんのでご了承ください。こちらの受信履歴の先着順となります。

【割引チケット2500円D別】
ボタ・アララギにて飲食したお客様対象の割引サービルとなりますので、来店しただけでは購入できませんのでご了承ください。
posted by マスター at 02:50| GARAM MASARA

2013年02月20日

写真。


「GARAM MASARA VOL7」
先日10日の模様。
現場で見て欲しいのだけれども、お裾分けな気持ちと余韻をみたいな事でアップ。
何故カレー屋がこんなにも音楽イベントをやるのか?

BAIOMAN今回は2回やって貰って、選曲が好きな選曲なのよな。
DJだっつってスキルがどーのじゃ無く場の空気というか、好きな空間になると言うか選曲が好み。
この写真男前。

_DSC4232.jpg


んでもってCINEMA dub MONKS+山村誠一。
山村さんなんて100戦錬磨な訳で、シネマの2人との関係がピリリとしてて、それがまたグッド。
なんとオンタイムで終わった事も山村さん効果かw。
山村さんは今度4/5 『とんちピクルスと山村誠一とカレーライス 』で出演!←アララギ。
アフラが飛び入り、ロボ宙さんが飛び入りセッションって面白いし得した気分になるー。
ロボ宙さんのあの曲音源にならんかねー、お気に入り。
CINEMA dub MONKSは3/15日にまたまたアララギでライブが決定!嘘。仮決定!詳細は後日まで待たれし。

山村さん!

_DSC4256.jpg

曽我くんがガンジーさん見ながら。
この写真、良。

_DSC4273.jpg

3人。雰囲気。

_DSC4264.jpg

アフラ流石。曽我半笑い。

_DSC4330.jpg

ロボさんまで!曽我+アフラ+ロボ宙でもライブやって欲しいなー。

_DSC4336.jpg

neco眠るの森君。この人の選曲も好き。
いつも(いつもではないと思うが)wild billy childish and the black handsのanarchy in the u.k.をかけるのが
なんか恒例のって感じでニヤニヤしてしまう1曲。
前にこれ好きだって言ったからかけてくれてるのかしら?

_DSC4355.jpg

んで久々のオオルタイチくん、この前のワンマンライブも超絶良くて、改めて良いなーと思ったんだけども
この日のタイチくんもスゲー良かった。異次元。この人とか天才って言うんかなーって思ったり。
知らない人知った方が良いよw。今週末23日(土)南船場epokにてタイチくんとDJごはん(neco森君ね)出る奴にアララギで出店!
トウヤマさんも出るよ。豪華。

_DSC4416.jpg

そしてDONUTS DISCO DELUXE!
帽子がクリスピードーナツの帽子とか揃えてやる気満々の3人。つかどこで手に入れるの?
板前にしか見えんのだが…笑。
あんな曲やこんな曲やったりで見るたびに印象違う。次見るときはどーなってんのか楽しみだー。
曽我くん飛び入りとか楽しかったなー!

_DSC4575.jpg

_DSC4763.jpg



〆は10°さん。
日頃からお世話になってます。最後まで盛り上げて貰って感謝。
最後までお客さん踊ってて、なんか本当に良い日だったなー。
んで最後の一時間くらいにめっちゃお酒が出たって MUSZEのジュニアさん言ってて、それもなんか嬉し。

_DSC4838.jpg

カメラマン エルクリーニョ

ボタのイベントいつも撮ってくれてるので、今度個展やって貰おう!そうしよう!
友達に『かっこいい音楽と美味しいカレーとお酒があれば、これ以上なんにもいらないと思えた時間でした』
なんてメール貰ったりしたら、あー大変だけどやって良かったなーと。

_DSC4371.jpg

posted by マスター at 23:59| GARAM MASARA

2013年02月09日

いよいよ、今週日曜日。

「GARAM MASARA VOL7」いよいよ明後日の日曜です。予約はまだ間に合いますが、出来るだけ早い方が良いかと。
というか明日まで!
少し余裕を見ての100人限定ですので、当日も入場可能だと思います。
是非お誘い合わせの上お越しください!

DONUTS DISCO DELUXEが新しいMIX CDを発売!
たぶん当日買えるので、楽しみだ!

すんまへん、ココナッツディスク代々木店さんのコメントコピペ↓

スチャダラパーからANI,ビートボクサーのAFRA,そしてロボ宙から
なる宇宙発地球密着型?DJユニット「Donuts Disco Deluxe」の
新ミックスがココナッツディスク代々木店にて先行発売!
この3人によるコンビネーションとくればもう買うきゃないよね!

今回のミックスはAFRA,ROBO宙,ANIさんの並びで各人がDJ ミックスを披露する趣向と
なっていて個人のソロミックスがメインを占め、スキット的にアフラのビートボックスや、
ライブ録音が入るかなり珍しいタイプの作品となっています。
ジャズ、ソウル、ファンクを基盤とし、和モノから自身の作品までも
ミックスするAFRAのTrk1から、宇宙からの贈り物的Mo’Mellow展開な、
ROBO宙ミックスTrk2、そして最後のANIによる決まり手はOLD SCHOOLの突っ張り!!
ってな具合に何度聴いても全然飽きのこない濃厚な1枚!


IMG_8459.jpg
posted by マスター at 01:10| GARAM MASARA

2013年01月11日

ズバン!

フライヤーでけた!いつも超高速で仕上げてくれる河野君ありがとー!
助かります。
なんぼ程ボタ周りのデザインしてくれた事か!感謝感謝。

イメージピッタリ、ピッタシカンカンでこれ!

130210GARAMMASARA_f.jpg

後はお客さん。待ってます〜。

シネマに山村さんとか、あのスチャダラの大阪野音の時の二階堂さんのライブで良いな〜って思ってて
そのバンドの3人がセッションとか贅沢過ぎる。
大雨の中のブギーバックもバンドセットでアコースティックバージョンが最高に格好良くて、それもこの3人が居てって言う
なんとも言いがたい有り難さ。
んでもって、スチャダラANIさん率いる3D!DONUTS DISCO DELUXE も居て
AFRAにロボ宙さんがシネマの曽我君と度々セッションしてる繋がりとか。
オオルタイチ君も曽我君のアララギライブには顔出してくれて、ウタモちゃんは曽我ロボ宙に参加で、
色々アーティストが繋がっていて、皆が一同に会してドンって。
絶対面白くない訳無いと。
DJ陣もneco眠るの森君とBAIOMANそしてJUDOさん。こりゃ誰のかわからんけどホーム感が凄い。
コリンチャンスのファンがTOYOTAスタジアムをホームに変えた様に…違う?か。
何にせよ皆知った中で作り上げるパーティーってのが楽しみなのだ!

限定100人なんで早く予約を!
posted by マスター at 21:50| GARAM MASARA

2013年01月10日

ボタ企画。

周年パーテーの続きやります〜「GARAM MASARA VOL7」
DONUTS DISCO DELUXE!大阪でやるの久しぶり!
オオルタイチくんもボタ企画ではbuttah&YLNW presents 『大阪JOY』振り。2009年。
最近仲の良いCINEMA dub MONKSの2人に、スチールパンの山村誠一さんが参加のトリオ。
この3人は、なんと二階堂和美さんのバックバンドもやっているのだ。
んで永遠のアイドル小泉今日子さんの「Koizumi Chansonier」にも参加してるんだな〜!
ここにロボ宙&AFRAが居ると言う事は!東京でしかやってないあのセッションも見れるかも!
DJもneco眠るから、DJごはん事森君とアララギ野菜市でもお馴染みBAIOMAN。
当然この人も!10°→JUDO!

限定100名のスペシャルライブ。
ご予約はお早めに!
会場は東心斎橋の鰻谷にてGOOD MUSIC&FINE LIQUORSなお店、 Bar MUSZE。
上質の心地好い空間にて、この面子でボタ企画でパーティー。

ボタ10周年企画

「GARAM MASARA VOL7」

(限定100名様)

2013.02.10(sun)

@Bar MUSZE

Open 19:00

ADV. \2500(D別)

DOOR. \3000(D別)



◆Special Live

CINEMA dub MONKS+山村誠一

オオルタイチ

DONUTS DISCO DELUXE (スチャダラANI, ロボ宙, AFRA)



◆Dj

10°

DJごはん

BIOMAN



◆Curry

Buttah







電話予約

buttah:06-6241-5273

メール予約

ticket@barmusze.com


件名に『 2/10 前売予約』と書き
フルネーム(読み方必須)/枚数/電話番号
をお送り下さい。

※予定枚数になりましたらメール予約を
 終了いたしますのでお早めに。
※受付期限:公演前日23時59分まで

※キャンセルはできません。




Access
Bar MUSZE
地下鉄御堂筋線/長堀鶴見緑地線
心斎橋駅下車 徒歩3分

●CINEMA dub MONKS
http://dubmonks.exblog.jp/

201209-30-20-d0150020_203247.jpg

1999年沖縄にて曽我大穂(flute,harp,taperecorder,etc..)とJazzベーシストのガンジー西垣を中心に結成。
" 物語のある音楽 "をテーマに、フルート、ウッドベース、ピアニカ、テープレコーダーなどの楽器と、各地でフィールドレコーディングした音を絡ませた即興演奏からなる〈会話〉と〈情景〉を想起させるスライド映像により、〈一本の映画〉のようなライヴ空間をつくりだす。
四度の欧州ツアーや、大型フェスティバルに参加するなど、多数の観客を魅了。
これまでに、3枚のCDアルバムと1枚のアナログ盤をリリース。
また【ハナレグミ】【二階堂和美】など、様々なミュージシャンのレコーディングや、ライブサポートメンバーとしても活動している。
4年ぶりとなる 3rd Album『永遠と一日』は、BOSE (スチャダラパー) / ハナレグミ / KOO (Black Bottom Brass Band) / ワダマコト (CaSSETTE CON-LOS) /芳垣安洋 (ROVO) / 辻コースケ / 上運天淳市 (KINGDOM☆AFROCKS)ら7人のゲストを交え描かれた抒情詩的短編集。

●山村誠一
http://saezuri.net/

IMG_4570-001.jpg

80年代から打楽器奏者としてキャリアをスタートさせ、ラテン、ジャズ、ワールド
とBEATを渡り歩き、90年代に入りスティール・パンを手にし現在のスタイルとなる。
情景を奏でる独奏からスティール・パンオーケストラなど複数の楽団を主宰。
ソロアルバム3枚、押尾コータロー(gt)とは2枚含む 10枚のアルバムをリリース。
また演劇の音楽制作や 番組のテーマ曲、有線放送のパンチャンネル等多数エントリー。
クラブイベントや野外フェスな楽団から、子供たちへの学校公演向けの舞台など
自己のバンドをプロデュース。多種多様なステージパフォーマンスは多岐に渡り
他ジャンルのアーティストとの共演やサポートなど幅広く活躍中。



●DONUTS DISCO DELUXE
http://donutsdiscodeluxe.tumblr.com/
http://a-f-r-a.blogspot.jp/

tumblr_lo0d7pGDBz1qmauteo1_1280.jpg

Donuts Disco Deluxe 1.jpg

ドーナツ・ディスコ・デラックスは宇宙であり3D!と呼ばれる事もあるサウンドシステム。
それはスチャダラパーのANIのブレークビーツ図書館から、エディット!サンプルされロボ宙はユニークな感覚で俳句とブロックパーティーをライムで繋げる。
WORLD CLASS AFRAが色々な世代と色々な国や様々な音楽をハートビートで繋げてくれるだろう。

●オオルタイチ
http://www.okimirecords.com/

_MG_4893.jpg

1999年、ドアーズ、レジデンツ、エイフェックス・ツインなどから受けた影響の元、即興的エッセンスを取り入れたスタイルで活動を開始。その後脈々と無意識下で錬られていた破天荒なメロディーセンス、非言語によるヴォーカルスタイルがダンスホールレゲエとの出会いにより打ち込みのトラックの上に"歌"をのせるスタイルへ変化した。2011年1月には3rdアルバム『Cosmic Coco, Singing for a Billion Imu’s Hearty Pi』をリリース。その活動の幅はトクマル・シューゴ、I am robot and proudなど他ミュージシャンへのリミックス提供から舞台や演劇への楽曲提供、ダンサー康本雅子とのコラボレーションなど幅広い。また、全30公演を超えるアメリカ/ヨーロッパツアーやシドニービエンナーレでの出演など、海外での活動も活発に行っている。

GARAM MASARA

東心斎橋ボタがスパイシーな夜を!と言う事で始めた『GARAM MASARA』不定期に開催。
music is a spice of lifeを掲げ、ジャンルに囚われる事無くスパイシーなアーティストをブッキング。
それぞれの個性が混ざり合い、その日限りの最高のスパイスGARAM MASARAを作り上げる。

Wiki
ガラムマサラ(ガラムマサーラー、 garam masala ; گرم مسالا ; गरम मसाला )は、主にインド料理で使われているミックススパイスである。
「辛いスパイス」と訳されることがあるが、辛味よりも香りをつけることを目的に使われる。ヒンディー語の "garam" には「暑い」「熱い」という意味はあるが「辛い」という意味はない。
熱い香辛料と呼ばれる由来は、作る過程で熱を加えるためである。また、石井利一(S&Bスパイスクッキングアドバイザー)は、「『ガラム』は、“触れてあたたかい”というニュアンス。インドでは、それぞれの家庭で独自の配合で作られている。
posted by マスター at 00:58| GARAM MASARA

2012年12月20日

10周年。

早いものでボタ10周年を過ぎ、11年目を歩み始めました。
パーティー終了の挨拶もろくに出来ず、10日余りが過ぎました。すみませぬ。
音楽と関わりながらやって来た10年でしたが、其の節目の年のパーティーでいくつかの反省すべき点が
あり、大成功と言えなかったのが残念です。
ユニバースと言う大箱でイベントを作って行く事の難しさを痛感し
これから進むべき道と言っては大袈裟ですが、前に進む為に良い勉強になったかなーと。
何事も丁寧にしっかり紡ぎ上げて行く事が大切だなーと。
それでも沢山のお客さん出演者に楽しかったと声をかけてもらって、あーやって良かったなーと思っております。
また何か企んで遊びたいなと思っております。

カレー屋としての音楽へのアプローチとしては、やり過ぎな感も否めませんが
一件の10坪の長屋のカレー屋がどこまでやれるのかを、これからも実践して行きたいと思っております。
僕らみたいなもんが集まって一応ギリギリ食って行ける場所、仕事として成り立っているのは
ひとえにお客さん達あってこその物だと感謝しております。
そしてまた僕らみたいな店のもんがってのが、もっと増えればなーと思っております。
会社や社会に馴染める人ばかりではないし、僕らが面白いと思う物が商業的に成功するものじゃ無かったりします。
しかし、そこには非常に人間味溢れる豊かな時間や文化があり、時々面倒くさい人や出来事もありますが、
色々引っ括めて面白い場所であり時間だと思います。
そんな場所や時間がもっと増えて行けば良いのになーと。
昨今仕事を巡る状況は決して良いとは言えません。
仕事にがんじがらめになってたり、金の事でストレス抱えたり、果ては日本の経済の心配までしたり、
んでもって原発反対派は経済が破綻しても良いのか!なんて言われたり。
僕は少しのお金で楽しい時間が多くある人生の方が豊かだと思ってます。
金が解決するんだよって言い分もわかります。
日本の老後なんて金で買わないと生きて行けないし、病気しても子供が産まれても金。
それで救われる命と失われる命と。バランスを持って生きて行けないものかと。
経済成長なんか掲げてる時代遅れの世界に吐き気を催しつつ、ボタみたいな店でも生きて行ける、
皆、楽しむ事が出来る場所、でっかく言えば社会を作って行きたいなと。
僕らみたいなもんが僕らみたいなスタンスで生きて行くって事は非常に難しい現状で
僕らが阿呆みたいにパーティーやったり、遊びに行ったり、自分の好きな仕事を楽しめてる事を
一粒の可能性として希望をもって見て貰えたら幸いです。

音楽は人生のスパイスだ。
この10年で出会えた音楽に感謝。
人に感謝。



11年目のボタも宜しくお願いします。

(ここまでの文章を書くのに、二階堂和美さん、エビスビーツがBGM)

そしてパーティーの写真が届いてます。
随分前に…。
(POLIPPIE BOYZがBGM)
一部雰囲気が伝わればと貼付け↓

_DSC4554.jpg

_DSC4332.jpg

_DSC5279.jpg

_DSC5367.jpg

_DSC5544.jpg

アフターパーティーの午前4時の背中。

_DSC5738.jpg

(VIDEOTAPEMUSICにBGMが変わった所で更新終了)




posted by マスター at 18:06| GARAM MASARA

2012年12月05日

「afterUNIVERSE」

今年もアフターパーティーやります。
体力が持つのかどうか…。
ユニバース終わり次第、会場をアメ村のDOWNと言うレストランバーに移し、朝まで。
誰が来れるのか、翌日は月曜日、んなこた知らない、遊び足りない人達の為に!
パーティーは続くのだ。
ユニバースに来てくれたお客さんはチャージフリーです!
こちらも曲者達が揃ってます、笑。
さあ、体調を整えて9日から10日にかけて遊ぶぞー!

IMG_7912.jpg

IMG_9946.jpg


-AFTER UNIVERSE-
12/9
buttah 10th Annversary GARAM MASARA vol.6 meets RAGGA CHANNEL#37 @味園ユニバースのアフターパーティー。
DJ:
10°
WAXMAN
KONO
mangoose(newtone records)
Tell (BUDDHA SMOG)
and more!!??

posted by マスター at 23:40| GARAM MASARA

2012年12月04日

日曜日は。

もうすぐボタ10周年×ラガチャン!
フライヤーに載せれなかった、Showcaseの2組のプロフィールを。

Capoeira-West

99年からCapoeira-West(カポエイラ・ウェスト)を結成し、ダンサーというバックボーンを活かしビッグクラブイベントに多数出演。アンダーグラウンドシーンで話題を呼び、ブラジル伝統格闘技を日本で初めてアートの域まで昇華させ、新しい物を作り出し続けている。見る者を圧倒し魅了させ、興奮さえ覚える。関西圏のCapoeiraシーンを常に盛り上げ、第一線で活躍。
ボタに来る、ちっさいよー喋るおっさんがトクでCapoeira-Westの代表。
喋ってる所は、まあアレとしてカポエイラをやってる姿は、めちゃくちゃカッコいい。
カポエイラShowなかなか見る機会少ないと思うので是非!

K&U(KURIRIN&UEPPIN)

ROCK DESIREのKURIRINさんとClan Bicycle Customのウエダさんのユニット。
2人でやるのはユニバースが初!
どんなShowになるのか、楽しみ。
BMXのShowも見る機会は少ないと思うので来るべし。
見るとやりたくなる。欲しくなる。
欲しくなったらClan Bicycle Customまで。
ご近所Clanさん、いつもお世話になっております。
緑のBMXはここで組んでもらったもの。
街乗り買い物仕様で、今もご機嫌で乗っておるが
そろそろ乗り換えたい、これに。

ke_01.jpg


Showcaseは早い時間から始まるので、出来るだけ早く会場へお越し下さい!
16時までは、前売り券と同額3000円で、ご入場出来ます!

buttah10th_poster.jpg







posted by マスター at 00:51| GARAM MASARA

2012年11月28日

もうすぐ。

あと10日足らずで10周年パーティー@ユニバース。
順調に準備は進んでいる。筈。
リミテッド50の缶バッチも届いた。
ボタゆかりのアーティスト5人で5種。
ほぼ丸投げで、『ボタでバッチを』とお願いしたのだが。皆さんそれぞれの味があり甲乙付けがたい素晴らしい出来映え。
2yang、河野君、ベンジャミンさん、MASAGON、鈴木裕之、感謝。
5種類セット売りリミテッド50なので、お早めに!

IMG_1547.jpg

んでもって、好評開催中の鈴木裕之 個展『極北ファンタジア』に行って来た。
デカイこけしがお出迎え。

IMG_0956.jpg

額がこれまたなかなかな物で、額に合わせて描くのも良。見に行くべし。
この遊び心になんとも、ニンマリ。
MASAGONの絵を購入したのに続き、こちらでもまた絵を買うと言う大人振り。
ナンセンス図画帳の発売もあり、こちらもボタのカウンターにと購入。
なんと帯は石野卓球。結構なボリュームの落書き。青幻舍から。
これ全国の書店で発売してる筈なので是非。
この日は似顔絵バッジコーナーもあり、川崎ファミリーをバッチに封じ込めてもらった。
微妙に似てる。

IMG_2265.jpg

MASAGONの展示も素晴らしかった。
この労力たるや。
このシリーズ生地になったら作りたいもの(作って欲しいもの)山盛りある。
どっかのメーカーさん、宜しくお願いします。

557840_427500153970612_1584531905_n.jpg

21403_281016022018123_1546039732_n.jpg

ボタ10周年×ラガチャン!
近づいて来たので
チケット取り扱いについて:
店舗限定の割引前売りチケット発売しております。3000円!
こちら限定枚数となっております。お早めに〜。

buttah:06-6241-5273
谷町アララギ:06-6764-1238
NOON+CAFE: 06-6373-4919
ClazyMarket:06-6585-7285
tamutamucafe:06-6568-9774
newtone records:06-6281-0403

なお16時の入場の方は前売りと同じく3000円です!

フライヤーは割引チケットにもなっております。
お持ちの方は3500円です。フライヤー大事!

当日は4000円です。





posted by マスター at 20:12| GARAM MASARA

2012年11月01日

10周年×ラガチャン!

フライヤー出来た!

皆様お待ちしております〜

buttah10th_poster.jpg


buttah10th anniversary『GARAM MASARA VOL6』 meets Ragga Channel Vol.37 special!!

12/09(sun)
@味園ユニバース
open/start 15:00~23:00

With flyer : 3500円
door:4000円
16:00までの入場:3000円

出演者:

JAMALSKI from NY
1★狂
PART2STYLE
neco眠る
BUNBUN THE MC
EVISBEATSとPUNCH & MIGHTY
ROCK DESIRE
DJ HIKARU(BLAST HEAD)
DJ DON(BPM/新宿ドゥースラー)
GREEN GREEN MCz
(PROFESSOR CHINNEN&ORIGINAL KOSE)


Showcase:

Capoeira-West
K&U(KURIRIN&UEPPIN)

Shop:

Buttah
tamutamucafe
登り鯛
新宿ドゥースラー
MASAGON Shop
Shogun Tapes
Taco Tapes
ClazyMarket
アンポポ

...etc

店舗限定割引前売りチケット:3000円

buttah:06-6241-5273
谷町アララギ:06-6764-1238
NOON+CAFE: 06-6373-4919
ClazyMarket:06-6585-7285
tamutamucafe:06-6568-9774
newtone records:06-6281-0403





music is a spice of life"

年に一度のお祭り騒ぎ。10周年を迎える東心斎橋ボタがお届けするスパイシーな夜GARAM MASARA
とBUNBUN the MCが主催する大阪名物Ragga Channel が
師走の始めに千日前、味園の元キャバレー『ユニバース』でスペシャルな祭りを開催!スーパースパイシーな夜を、祭りを!
今回もまさにガラムマサラでRagga Channelな内容でどんちゃん騒ぎ!LIVEはもちろんのことDJ陣も一癖も二癖もあるメンツが集い、手加減なし激辛ナイト。
Special Showcaseでは、大阪を代表するカポエイラ団体Capoeira-Westと、東心斎橋の自転車カスタムショップ『Clan』からUEPPINがKURIRINとのタッグで登場!
尚、2YANGデザイン新作ボタTシャツの発表会も兼ねております。
んで美人でカレーなカレンダーを今年も作っております!モデルさんも当日来てくれます!
先着でノベルティーグッズプレゼント。

JAMALSKI


Jamalski、言わずと知れた、1991年以来のアジテーター。
ニューヨークで生まれた彼は、ヒップホップ、ラガ、ジャングル、ファンク、ハウス、ダブ、テクノ、ドラムンベースの壁をヒステリカルに壊しクラバーやパーティーピープルを魅了し、クレイジーなまでのBPMをのりこなすことができる唯一無二の存在。
ニューヨーク在住の彼いわく「私は車や服に対して何も持っていない。私は何でも売りたがる人々に対してもっと知性と独創性を訴える必要がある。
それはまるで戦いを挑んでいるような気がする。そういう意味では、私は隠喩として言葉という兵器を扱うのだ。メッセージの本質は肯定的であるけれども、限界を押しのけるように、人と音楽の間のコネクトを築く為に、国境をなくすために、あなた自身に言葉を投げかける。」
ブギーダウンプロダクションとの活動から始まり、Delight、Brand new heavies、 Third World、などとの共作やRussel simmnsとの仕事を通じ、93年のAfrican borderのヒットで、Dancehall MC、ヒップホップMC、ジャングル/ダブステップMCとして現在も止まる事のないアジテーターそれがJamalskiなのだ。



neco眠る

2003年結成の青春ビザールディスコバンド。
DE-FRAGMENTより2枚のアルバムと1枚のDVDを、カクバリズムより7インチシングル、JETSETより12インチシングルをリリースしている。
ライブハウス/クラブ/盆踊り会場/老人ホーム/結婚式場/野外フェスティバル等、多種多様な場でのライブを中心に様々な活動を行い2010年末ドラマー脱退に伴いライブ活動休止。
2012年秋より森雄大、NEGURA、伊藤コーポレーション(株)、BIOMAN、栗原ペダル、三木章弘の6人編成でライブ活動を再開。
メンバーはそれぞれDON29、BIOMAN、AUTORA、NEW MANUKE、おみこしボーイズ等ソロや別バンド、DJやサラリーマン、農家としても活動している。
またギター森雄大は石井モタコ(オシリペンペンズ)、DODDODOと共にレーベル「こんがりおんがく」を立ち上げ、運営している。

EVISBEATS

奈良県出身、大阪府在住。2004年から作曲家EVISBEATS、ラッパーAMIDAとして活動。
これまでに韻踏合組合、SHINGO★西成、般若、KREVA、ET-KING、Rhymester、鎮座Dopeness、サイプレス上野、RUMIなどのアーティストに楽曲を提供している。
自身のブログ / ウェブショップ上でインスト集やミックスCDなどを発表、ファンから根強い支持を受けている。
2012年7月11日にニューアルバム「ひとつになるとき」をリリース、11月14日にMIXCD「SKETCHBOOK」Mixed by Dj Mighty marsを発売。

PUNCH&MIGHTY

メロディカ奏者/キーボーディストのマイケル☆パンチとDJ MIGHTY MARSによるスーパーフリーダムユニット
「PUNCH&MIGHTY」http://punchandmighty.tumblr.com/
初の公式ブートレグミックスCD 全17曲入り「ON THE CORNER」を8月31日にリリース!!

Rock Desier

24年ものSelector歴、Kuririn率いる、世界に誇る日本のダンスホールシーン創世記のオリジネーター!

PART2STYLE SOUND

東京、国内はもちろん、海外にも影響を与え続ける最先端!これぞズビズビ フューチャーラガ!

DJ HIKARU

どんな現場でもこなしてしまう現在もっともパーティ・シーンから厚く信頼されるDJ。高円寺の人間交差点こと〈GRASSROOTS〉のハコ番を経て、沖縄へ移住。

DJ DON

1999年に【DON】名義でDJ活動をスタート。JUNGLE主体のBASS MUSIC DJ。
2002年よりJUNGLE MUSIC EVENT【CHAMPION BASS】を始動。2006年にはMIX CD『BUST IT UP』をリリース。
2006年、2009年共にJUNGLE MUSICの金字塔CONGO NATTYと共演を果たす。
2010年1月にカフェバー&サウンドスペース【新宿ドゥースラー】(http://duusraa.com/)をオープン。
同店舗にてUK UNDERGROUND BASS MUSIC PARTY【 BPM 】、JUNGLE啓蒙USTREAM番組【AMENBROTHER】
http://www.ustream.tv/channel/amenbrotherを開催。
また、PART2STYLE主催の国内最高峰BASS MUSIC PARTY【SDM】のレギュラーDJ。
2012年11月、6年ぶりにMIX CD『13 Years Junglist』をリリース。








posted by マスター at 21:27| GARAM MASARA

2012年10月22日

情報解禁。

情報解禁って使ってみたかった。
勿体ぶってとかじゃなく、諸々遅くなってしまっただけ。

今年も去年に引き続き味園ユニバースでパーッとやります!

去年とか何か覚えてないもんね、実際。
思い出すのに、これ。
HIFANAの映像。



Buttah Anniversary meets Ragga Channel 2012@ユニバース

12/09(sun)
@味園ユニバース
open/start 15:00~23:00
With flyer : 3500円
door:4000円

出演者:

Jamalski from NY
1★狂
PART2STYLE
neco眠る
BUNBUN THE MC
EVISBEATSとPUNCH & MIGHTY
ROCK DESIRE
DJ HIKARU
DJ DON(BPM/新宿ドゥースラー)
GREEN GREEN MCz
(PROFESSOR CHINNEN&ORIGINAL KOSE)

Showcase:

Capoeira-West
K&U(KURIRIN&UEPPIN)

Shop:

Buttah
Shogun Tapes
Taco Tapes
ClazyMarket
tamutamu cafe
登り鯛
新宿ドゥースラー
...etc

music is a spice of life"

年に一度のお祭り騒ぎ。10周年を迎える東心斎橋ボタがお届けするスパイシーな夜GARAM MASARA
とBUNBUN the MCが主催する大阪名物Ragga Channel が
師走の始めに千日前、味園の元キャバレー『ユニバース』でスペシャルな祭りを開催!スーパースパイシーな夜を、祭りを!
今回もまさにガラムマサラでRagga Channelな内容でどんちゃん騒ぎ!LIVEはもちろんのことDJ陣も一癖も二癖もあるメンツが集い、手加減なし激辛ナイト。
尚、今年も2YANGデザイン新作ボタTシャツの発表会も兼ねております。
んで美人でカレーなカレンダーを今年も作っております!モデルさんも当日来てくれます!
先着でノベルティーグッズプレゼント。


posted by マスター at 16:04| GARAM MASARA

2012年01月13日

HIFANA OFFICIAL

去年12月のButtah Anniversary meets Ragga Channel 2011@ユニバースの映像!!



こうやって改めて見ると、凄い日やったなーと。
posted by マスター at 17:19| GARAM MASARA

2011年12月10日

祭りの後。

ボタ9周年パーリー『GARAM MASARA VOL.5』 meets Ragga Channel Vol34 special!!&『after UNIVERSE』

皆様、ありがとうございました!

なんとも楽しい一日になりまして、各方面からお褒めの言葉を頂いりして感無量。
出演者、スタッフ、BUNBUNさん、なにより足を運んでくれたお客さんありがとー!
また来年どばーっとやります。
あーだこーだ書いても伝わらないので、少し会場の雰囲気を。
また、エエ写真を『くりくん』に撮ってもらってるので、facebookかなんかに上げます。どばーっと。

DSC_5008.jpg

これ今年のTシャツ。絶賛発売中。

DSC_3009.jpg

ピンジャックをMP3など音源につなげば 電池6本でブトイ音が唸る!スピーカー4発にサイレン付きのスゴ腕屋台。

DSC_3016.jpg

DSC_3067.jpg

DSC_3075.jpg

DSC_4860.jpg

盛り上がり過ぎて、抜け殻。から今日脱出。

ここでも雰囲気ちらり↓

web担当のろっくんがFacebookに自分で撮った写真を上げてくれてます。
てかボタFacebookやってたのって?ってなる。密かにあります、アカウント。
ここ先述前述した『くりくん』の大量のエエ写真UPしま。

そしていつも酔っぱらいながらも、しっかり?写真を撮ってくれてる『モモリン』もUPしてくれてま。


posted by マスター at 03:16| GARAM MASARA