2015年01月30日

2yangとneco眠る。

遂に出た2yangの画集。
家にも店にもこの人の作品が溢れており、ボタのTシャツも数多く手掛けてくれたり、
家族揃ってのファンである。
時にめちゃくちゃで、時に凄く真っ当な事を言いジョークと共に煙に巻く
かっこいい大人。
この作品集は個人的には待望の!で、あるが2yangの引き出しの、ほんの一部分を
切り取ったに過ぎないので、これからも目が離せないし展示があれば必ず見に行くのだ。
セルピコのTシャツとか欲しかったなーなんて後悔したり、あー、この絵あそこのトイレに行く
壁のあの辺に飾りたいとか。
付属のCDを聴きつつ妄想に浸る日々。
欲しい人はこちらで通販も出来ますよ。

http://clazymarket.com/?pid=85648949

2YANG / FASTEST RAID BACK [ArtBook]

IMG_4684.jpg

MIXCD付き!

IMG_3785.jpg

そんな2yangデザインのTシャツがこれ↓いいね!

10929083_861123033940334_3876927523333012794_n.jpg

neco眠るのリリースツアーで絶賛発売中!

ボタは福岡、東京、大阪で出店!
皆様お待ちしとりますー。

ほんで欲しいTシャツがまた1つ。
これ↓イエティ。

10374079_620161218113594_4580437122758717969_n.jpg

10898140_620161238113592_2971823360182469086_n.jpg

家のTシャツそう!イエティなのさ〜。
欲しい。





posted by マスター at 01:05| ヒーロー

2014年05月16日

17日には。

こんがり音楽祭at 大阪城音楽堂で、スチャダラワンマン『冬の千日前』にて限定発売していた
SDP×ボタのTシャツのニューカラー発売します!
かなり数に限りがありますので、お早めに〜。

この写真は『冬の千日前』のアンコールでSDP×ボタのTシャツ着てくれての『彼方からの手紙』感激。

DSC_6018.jpg

DSC_5992.jpg

DSC_6082.jpg

こんがりのTシャツもBIOMANデザインでナイスな奴なので、みんな買ってね〜。
たぶんバックプリントにボタって書いてると思う。記念の1枚だね。

10307418_727200087332630_4405865067330380749_n.jpg


posted by マスター at 02:28| ヒーロー

2011年03月30日

原発について。

原発について色々考えた。
前向きな情報もあり、酷く不安になる情報もあり、頭グルグル、気が気じゃない。
文章にする力が今は無いし、うまく書ける気がしない。
出来る事をやろう。
この人の歌を聴きながら。

LOVE ME TENDER


サマータイム・ブルース


軽薄なジャーナリスト



posted by マスター at 03:54| ヒーロー

2010年04月22日

華の都、大東京。

おら、東京さ行くだ。
おっさん達とカラオケしながらバスに揺られて東京さ行くだ。
東京の友人は全員集合で。



●【出演者】

SPECIAL SHOWCASE LIVE

1★狂(一番星クルー)feat. ZABIEL & 浜崎ロキシー


B2:MASAKO,DAI(TIGER),Q a.k.a INSIDEMAN(GRASS ROOTS)

NEKKEN,49

B1:RUB-A-DUB MARKET,1TA-RAW(PARTY2STYLE)

KEN-BO,KANGO,ARAKEN,大56

●Live Paint:BAKI BAKI,BRAKICHI

●Food:虎の子食堂,田んぼ倶楽部

●Attraction:美女軍団ゲーム企画多数!


【パーティ紹介文】 


非日常を求めてうろつき、音楽があればすべてOKだった90年代。新しい音楽が次々と生まれ、スタイルをもった大人たちから影響を受ける。それはX指定のサーカスだった。
歴史を振り返れば、閉塞した時代には必ず新しいムーブメントが生まれる。
音楽バブルが崩壊して10年。行き場をなくし、不感症になっても、なお求め続けてやまないのは、あの音楽がくれる昂揚、多幸感、エナジーの放出。
4月25日、東京クラブシーンのパーティスト連合がたくらむ新触感イベント「CIRCUS」が幕を開けます。
平成のセクシーな「見世物小屋」、第一弾ゲストライブは、あの大阪の産業廃棄物「1★狂(一番星クルー)」。
   究極のフリーマインドを手に入れろ!


●会場:「eleven」

●住所:東京都港区西麻布1-10-11 Thesaurus Nishiazabu B1F/B2F

●日時:4月25日(日曜日)※OPEN/18:00 

●料金: 当日料金:当日料金:\3500 with 1★狂ライター付



    フライヤーディスカウント等:W/F \3000/1D 1★狂ライター付


    前売りチケット:ローソンチケット
              Lコード:76922
              http://l-tike.com/
              電話予約:0570-084-003(Lコード必要)
              発売日3/20(土)

※You must be 20 and over with ID.

※【ID CHECK】
20歳未満の方は入場は固くお断りしております。
ご来場される全てのお客様に写真付きの身分証の提示をお願いしております。
なお顔写真付きの身分証(運転免許証、パスポート、住民基本台帳カード、外国人登録証明書のいづれか)
が無い方はご入場をお断りしますので、改めご了承下さい。
また、コピーしたもの、期限の切れている物も全て無効になりますのでご注意ください。


http://circus69.com
posted by マスター at 00:00| ヒーロー

2009年07月26日

フランク。

彼と出会ったのはいつだったっけな?
ノラクロを不細工にした様なこのキャラに魅せられて、京都出町柳の何とかってギャラリーに1人で行ったな〜。
あるカフェでフィギアをガチャガチャで売ってた時、大人買いもしたな〜。
そうそう、某バンドのトロンボーン奏者の兄ちゃんと話が盛り上がったっけ。クククッ。
プッシュポウのTシャツ欲しいな〜。いや、マンホッグだっけな?の方が良いな。
ビル・フリーゼルってミュージシャン知ったのも、これきっかけか。
ジム・ウードリング。フランクの産みの親。あのカラフルで奇妙な世界の住人。
子供の頃、空想した世界を今も尚、散策し続け見たことない世界を僕らに教えてくれる。
彼の作品はある狂気がちりばめられ、ポップなキャラクターで緩和しつつ不条理な世界を形成する。ま、リアルな社会も大差無いか?
そのフランクに以外な所で出会い購入。

2009071922430000.jpg

直筆サイン入りブックマーク付き(笑)

2009071922450000.jpg

以外な所ってのは、ニュートーンレコードと言うレコード屋で、ボタ的にもお世話になっておりナイスなBGMを提供して貰っており、足を向けて寝れません。ナンツッテ。
ここは自分の範囲外のBGMを買わされる貴重な場所。買わされると言うのが多少乱暴な言い方かも知れないが、前向きな意味で買わされる。
例えばこの情報社会、ネットや雑誌等で自分の引き出しは幾らでも掘り下げれる。が、しかし、とんでもないものを発見する事は少ないだろう。
しかし買わされる事により無理やり引き出しを増やされ、そこから何か恐ろしい物を見つける事もある。
自分が知ってる事なんてちっぽけな物であるのに関わらず、ふんぞり返って偉そうにしている大人は愚。
また知っている事で頭でっかちになっている大人も愚。
人を通して知らないものを吸収すると言う事。年を取るとともに難しく凝り固まった思想、趣味。
色んなものに固執、執着しおもんない大人になってないだろうか?
信頼出来る人から得る貴重な、そしてくだらない情報、物。それらを楽しめる大人ってのが良。
最近、何か買わされましたか?(笑)

posted by マスター at 02:40| ヒーロー

2007年12月27日

悪役。

サナギマン。
こいつは何者なのか?
絶対、悪である。
この時期に生まれていない自分を悔やむ。こんなにもイカした設定の
ヒーローが居ただろうか??
リアルタイムのみなさん素敵すぎる。
実は週刊少年サンデーに連載された石森章太郎作の漫画なのである。
主人公はサナギマンからイナズマンへの二段変身能力を持っていると言う設定。
チェストーーーー!!!

inazuman_ac043.jpg

http://jp.youtube.com/watch?v=-k4xZJ3nDco&feature=related

inazuman_ac047.jpg

http://jp.youtube.com/watch?v=ydtUiIAS4dE

3ninn.jpg


サナギマン
渡五郎が「ゴーリキショーライ(強力招来、剛力招来という説もあり)!」のコールで変身した超人。まるで岩石のような風体で防御力に優れた肉体と怪力を武器にしているが、実際は「サナギ」と言うその名のとおり、渡の持つ能力ではいきなりイナズマンには変身できないため、そのエネルギーを溜めるための中間形態でしかない。そのため、劇中ではファントム兵士達に殴られ、よろめきながら耐えるという演出が主となってしまい、弱さが目立ってしまった。また渡がサナギマンに変身する前にダメージを受けすぎた場合、変身後もエネルギーが集中できなくなってイナズマンに変転できなくなるため、敵の攻撃に耐えてそのエネルギーを吸収しなければならない。なお全神経を集中させる事で遠見が可能。
イナズマン
ベルトのゲージが一杯になってエネルギー充填が完了したサナギマンが「チョーリキショーライ(超力招来)!」のコールで二段変身した超人。サナギマンの表皮が弾け飛んでイナズマンの姿になる。青を基調としたデザインで、原作漫画よりもヒーロー然としている。念動力や瞬間移動、逆転チェスト、稲妻拳法など、以下に記載するように多彩な超能力や電撃技、拳法風の技を駆使して戦う。「チェスト!」が技を使用する際の掛け声。黄色のマフラーは伸縮や変形が可能な他、中性子も遮る。
posted by マスター at 03:23| ヒーロー

2007年12月14日

ダイヤモンド・アイ。

1fcfc66d5260dd70aab614b3c1092e31.jpg

何と言う名前、何と言うヒーロー。
気になって仕方ない。
どんな活躍をするのかとても気になり、最後まで見たうえ、
You Tubeで調べたあげく、Googleでも調べ尽くすと言う始末。
いとも簡単にハートを掴まれた。
『ダイヤモンド・アイ』
はっきり言って怖い。
体がスカイブルーで目ん玉ダイヤで頭に沿ってダイヤが…。
うーん、イカしてる。
ほんで昨晩見た放送のタイトルは『秘術! 電光ワレアタマ』
割れ頭ですぜ、兄貴。ワレアタマ。
イカレテマス。
ワレアタマとは怪人(劇中では前世魔人と呼ぶ)の名前です。。
ほんとうに頭が割れたような形でした。トホホ。
ダイヤモンド・アイ詳しくは
http://ja.wikipedia.org/wiki/光の戦士_ダイヤモンド・アイ

27.jpg


発見!!

http://jp.youtube.com/watch?v=ovwyZd9VIIs&feature=related
posted by マスター at 06:10| ヒーロー