2018年01月21日

カレーの日。

今年もやってきました◎
1/22はカレーの日!
※1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。

ボタでは22日(月)は、通常の日本米ではなく
バスマティライスでやります!
※繊細で優れた芳香で有名な香り米である。バースマティーという名称は、「香りの女王」というヒンディー語に由来する。

basmati.jpg

そして、夜限定の2種掛けカレーを昼もやります!
あいにくの天気が予想されますが、ご来店お待ちしております〜。

IMG_0092.JPG

この2種掛けは、22日から26日までやります!(水は昼休みです)
何故26までかと言いますと、この日は
インドのリパブリックデイなのです!インドの祝日。
※共和国記念日
1950年1月26日にインド憲法が発布され、共和国となったことを記念する日である。
ま、僕らには全然関係ないのですがカレーの日からリパブリックデイまで
昼も2種掛け頼めますので是非とも〜。




posted by マスター at 19:42| カレー

2017年04月08日

サモサプレート。

先日『ボタとサーカス』でも出店してくれた
Mr.samosaがボタに!
4.9.sun.
pm12-pm16
Buttah&Mr.samosa
スペシャルコラボランチやりまーす!@ボタ
サモサプレート!
ボタのカレーにサモサが付いたスペシャルなランチプレートです!

17522537_420883161615924_1722173509145901305_n.jpg

プレート内容は
◎カレー1種類(メニューの中から1種類)
◎サモサ
△自家製ピクルス
△ほうれん草入りのダル
△赤玉ねぎのインド風浅漬け
△セロリのスパイス和え

17629599_1406102469456654_742659618674076956_n.jpg

サモサは単品でも頼めます!
チャイとサモサでインド的おやつな時間も良いのでは?



posted by マスター at 16:41| カレー

2017年01月16日

カレーの日。


今年もやってきました◎
1/22はカレーの日!
※1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。

ボタは今年"15周年YEAR"!!めで鯛感じで鯛のお頭カリー作ります!!
フィッシュヘッドカリー!

数量限定ですので、1/22はお早めにどうぞ〜
◎フィッシュヘッドココナッツカリー◎\980

15966126_1291980180863605_6667097348009517757_n.jpg

ディナータイム18:00から
ボタの看板メニューでもあるバターチキンカリーと
お好きなカレーを選べる
『二種がけカレープレート』やります!
こんなん↓

IMG_0092.JPG

副菜は
ダル、ヒヨコ豆のスパイス和え、ジャガイモサブジ、
ライムのアチャール、パパド、ピクルスの予定。


お待ちしております〜。
posted by マスター at 20:27| カレー

2016年09月01日

カレーとワインの日。

いよいよ9月4日(日)デッカオさんとの共同企画
『 出張、カレーとワインの日 in ボタ 』があります。

14102297_1074255549325783_7852276816380037916_n.jpg

当日のカレープレートの内容が決定。
ボタは、
『 ツナとほうれん草のカレー、ダル、
ピクルス、サラダ』
デッカオは、
『エビのカレー、カトゥレット(サバのコロッケ)』

14184457_1073507232733948_8068533230918012074_n.jpg

試食しまして、自分らで言うのもアレなんですが、旨い旨いと絶賛、笑。
少し辛めのエビカレーとマイルドなホウレン草とダル、しっくりきてました!
お楽しみに!

デッカオさん嫁(ソムリエ)チョイスのワインもあります!
11時30分 〜 16時までやってるので、
皆さん、ワイワイやりましょーー☆☆

※この日はボタ通常メニューはやってません。スペシャルプレートとワインでの営業です。
よろしくお願いします。

14192788_1073507226067282_3632372631268500302_n.jpg

posted by マスター at 13:58| カレー

2016年08月15日

コルカタ。

先日恒例の不定期開催ベンガル料理を食べる会@シタール奏者の家に行ってきた。
メニューは、
思い出した順に書くと、

レンズ豆を潰して揚げたおやつ的なやつ(ボタでメニューにして出したい!)
ゴーヤのダル
臭い魚の佃煮的な辛いやつ
ジャガイモとマトンのカレー
鯉のカレー
何回聞いても覚えれない名前の魚のカレー
いつものマスタード効いたキャベツのやつ
ニンニクのアチャール?
バスマティライス

とても美味しゅうございました。

おいしいもん食べるだけで料理の腕が上がったらいいのにね。
ドラえも〜ん、何とかならんかね?

豆の↓

IMG_9637.JPG

魚、キャベツ。

IMG_9636.JPG

マトン。

IMG_9638.JPG



posted by マスター at 19:51| カレー

2016年06月24日

サービス月間。

なんかダルを作り続けながら、なんやかんや副菜作るのがブームで、
明日は『赤タマネギとトマトのカチュンバル』と
『ムング豆とマスール豆のダル』が、ちょろりと付いてきます。
こんな感じのプレートに!

IMG_9348.jpg

先週から‪ense‬さんから野菜を仕入れております!
今回のカチュンバルの赤タマネギもトマトも‪‎ense‬さんのものです。旨し。
あ、万願寺とうがらしもだ。

IMG_9345.jpg

しばらくは色々乗っけます。
メニュー化するのか??笑
posted by マスター at 22:33| カレー

2016年04月11日

カレー事情聴取。

4月23日(土曜)事情聴取されに行ってきます。
緊張します。
お手柔らかにお願いします。

10583880_1756289837939519_878007001535350192_n.jpg

11202575_1756289901272846_5465202370538310629_n.jpg

場所は油野美術館、
昼の部12:00〜16:00に参加します!
色んなカレーが食べれますよ〜
お誘い合わせの上、是非♫

posted by マスター at 21:01| カレー

2016年03月17日

ベンガル料理。

先日、ベンガル料理パーティーが久しぶりにシタール奏者タダオちゃんちで開催。
手伝いがてらの早めの入り時間。
大雨。中津出て何度も来てる家なのに迷う。。
方向音痴では無い。中津の磁場が悪いのだ。
取り敢えず料理手伝いながらビール飲みながらの時間がグッド。
TVではタイの歌謡曲が垂れ流し。
この家は異国情緒が半端無い。

キャベツを1個半千切りに。
ジャガイモひたすら炒めたり。

IMG_6939.jpg

IMG_7825.jpg

お客様はチチ松村さん夫妻、東京から吉本ばななさん、息子13歳マジシャン、桂文鹿さん、
スパイスでお香を作ったミュージシャン、テクノバーの方、近所の方など賑やかな面々。

この日のメニュー。

IMG_1392.jpg

マスールダル
ジャガイモとオクラとケシの実
キャベツの炒めたの
鰤やったかな?のカレー
チキンカレー
トマトのチャットニ
チキン用のプラオ
バスマティライス
かな?

美味かった。
楽しかった。
あんまし知らない人が居るホームパーティー行かないけども楽しかった。
桂文鹿さんの落語聞きたいな。
吉本ばななさんの作品も改めて読みたいなと。

IMG_5548.jpg

IMG_0470.jpg

12814312_10207080520949326_9084011011670360659_n.jpg




posted by マスター at 21:13| カレー

2016年01月21日

カレーの日。

明日はカレーの日。
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。
1月22日。
と言う事でカレーを食べましょう。

カレーの日スペシャルメニューとして

『骨付きチキンカリー』

数に限りがあります。お早めに〜。

IMG_8970.JPG

アララギは少し日をずらして、23日からスペシャルカリーをご用意しております〜。



posted by マスター at 15:24| カレー

2013年05月29日

インドカレー大会。

恒例の(まだ2回目)のインドカレー大会。もっとマシなタイトル無いのか?が開催された。
適当にお誘いメールを送り、適当に集まりお酒飲んでカレー食べて帰る会。
シタール奏者石濱タダオちゃん家で開催されるのだが、初めましてな人らが集まってカレー食って帰るのがおもしろい。
仕込みは僕とタダオちゃん。
インド料理を教えて貰いながらの仕込み。
楽しいんだな、コレが。
ビール飲む所から始まるのが、なんとも適当で休日ぽくて良い。
BGMがなぜかメロコアで、高校時代の不毛な時間を過ごした友人宅を思い出しながら。

今回のメニューは

マトンカリー
キュウリのカリー
茄子のサブジ?サブジなのか?
ほうれん草入りのダル
カリフラワーとジャガイモのライタ
ミント入りのロティ
ジラライス

豪華。

キュウリのカレーとか旨いのか?なんてブツブツ言いながら作った。
メインには物足りないが名脇役的旨さが良。
作り方も興味深い。

970577_377686659017725_2088179885_n.jpg

出来上がり。

IMG_7933.jpg

左が茄子のサブジ?と右がサグダル。パラクダルか。
ダル=豆のカリー。インドの味噌汁的立ち位置。豆の優しさったら無い。慈悲深い味。
両方とも旨し!
茄子のんは明日作ってみようかしら。

IMG_5166.jpg

マトン。旨し。

IMG_3681.jpg

カリフラワーとジャガイモのライタ。ヨーグルト使ったサラダね。
これも箸休め的に旨し。スパイスをさっとリセットしてくれる優しい味。
ボールの青と、白いライタの色が良。揚げる前の天ぷらじゃないよ。

IMG_1871.jpg

取り分けるとおーっってなる。
ミントのロティも爽やか。

IMG_1527.jpg

を踏まえての
今日、『マトンカリー』仕込みました!
数量限定です。

IMG_0171.jpg

家のチビの為に、シタールでタダオちゃんがアンパンマンとゲゲゲの鬼太郎弾いてくれたのだけれども、
良かったなー特に鬼太郎。哀愁あって。
3歳児で初めてシタールの演奏を聞く。変な環境。
1歳の時はアフラがビートボックスで子守唄やってくれたのも良かったな〜。
変な環境。

因に家ではたまにガネーシャのアニメDVDを踊りながら見てる。

すくすく育てよ、息子。

posted by マスター at 20:41| カレー

2013年01月21日

カレーの日。

明日はカレーの日。
1982年のこの日、全国学校栄養士協議会で1月22日の給食のメニューをカレーにすることに決められ、全国の小中学校で一斉にカレー給食が出された。
1月22日。
と言うわけでカレーを食べましょう。

カレーの日スペシャルメニューとして

骨付きチキンとオクラのカリー
フライドエッグカリー

が復活します。 ボタ初期メニュー。



伝説のインド人演歌歌手
チャダ(CHADHA)
posted by マスター at 19:55| カレー

2012年08月01日

カレーを巡る。

こんな素敵イベントが始まる。
夏真っ盛り、八月に入って夏バテの気配を早くも感じながら、太陽との戦いは続く。
そんな暑さの中で救世主、メシア的な食べ物がカレー。カリー。
スパイスぶち込んで覚醒し明日へと向かう。
暑さに負けない為に夏のカレーは絶対的存在。
ざる蕎麦や冷やし中華も良い。冷や奴食べながらの甲子園とか今ならオリンピックか。
んが、スパイスの利いたカレーでピリッとする方が好きだ。

あー色んな店でカレー食いたい。

と言う人の為にこれ。

LOVE CURRY PEACE題しまして、カレー屋巡回型個展です。
大阪のカレー屋をぐるりスタンプラリー。
世のカレー好きチェックプリーズ。

BOXERJUNTAROくんが好きなカレー屋で、各店舗2週間ずつ展示という何とも素敵なカレー企画。
ボタは8/8〜21 !

boxer1121_a.jpg

-概要-
イラストレーターであるBOXER JUNTARO(ボクサージュンタロウ)。
アフリカの布にブラックカルチャーを
描く最近の作品を中心に今夏もエキシビションを開催。
今回は彼の大好物であるカレーに照準をあわせ、
「うまいカレーを食べながら俺の絵をみてほしい」という気持ちから
彼が独断と偏見によりセレクトした大阪9店舗、 東京1店舗のカレー屋さんで開催!!
お店はどれも名店ぞろい!各店舗2週間ずつ展示。
夢のカレー巡回個展ツアー!
オリジナリティーあふれる10種のスパイスと共に彼のアートの世界をご堪能下さい!!
会期中は豪華賞品があたるスタンプラリーもあり!
イベントTシャツはBEAMS各店のみで販売!
-------------------
プロフィール
BOXER JUNTARO
絵描いてます!服作ってます!音やってます!元ボクサーです!
O型です!獅子座です!よく食べます!よく寝ます!
お酒のみます!突っ走ってます!ギラギラしてます!魂燃やしてます!強がります!
弱音も吐きます!意外に繊細です!すぐ落ち込みます!
すぐ立ち直ります!おっぱいすきです!よくなまけます!漫画ラブです!
カレーラブです!
よろしくです!
http://boxerjuntaro.com
twitter&instagram boxerjuntaro
365CURRY #365curry


posted by マスター at 15:18| カレー

2012年07月31日

ウイルス。

好物に近い。赤飯とカレーうどん。

IMG_1388.jpg

ル・コロンの欧風カレー、新町アオちゃんとこ。

IMG_1923.jpg

トミカ、トミカ、プラレール♪のなんて事無いけど、盛りつけで頼んでしまうカレー。

IMG_1871.jpg

なんて事無いカレーパン。

IMG_1417.jpg

なんて事無いカレーパン其の2。

IMG_1581.jpg

これにてカレーの写真の整理終了。
また集まったら放出。



posted by マスター at 02:46| カレー

スパイ。

家の下のカレー屋。

IMG_1105.jpg

おやつ。

IMG_1203.jpg

レトルト。土産。苦手。

IMG_1244.jpg

レトルト。土産、苦手其の2。

IMG_1245.jpg

家、鍋、カレー。

IMG_1344.jpg

なんて事無いカレーパン。

IMG_1362.JPG

デザート。

IMG_1347.jpg

スパイ&スパイ、好きだったなー。



アメリカンコミックス「SPY vs SPY 」のゲーム化で、コミックの著者はAntonio Prohias。
だって、知ってた?
ウイキペデア。




posted by マスター at 02:36| カレー

2012年07月30日

スパイシー。

キャラ。

IMG_0741.jpg

IMG_0742.jpg

sinさんとこ。

IMG_0766.jpg

nidomi。

IMG_0785.JPG

企画もん。マハラジャ。

IMG_0952.jpg



パッケージの人、誰?

IMG_1079.jpg

IMG_1080.jpg
posted by マスター at 22:32| カレー

スパイス。

谷9。

IMG_3514.jpg

クドーマン@コントート

IMG_2255.jpg

力餅。

IMG_0230.jpg

ルーデリー宮崎。15倍。

IMG_8623.jpg

彦星カレー。

IMG_4283.jpg

おやつ。

IMG_9407.jpg

IMG_9562.jpg
posted by マスター at 21:56| カレー

2011年11月16日

和歌山ガネーシュ。

オープンして一年経ってやっと行けた、ガネーシュ。

http://ganesh-curry.net/

紀の川市で民家を改装した、カレー屋さん。
車で行って彷徨ってなんとか到着。
感想。えらいとこで商売してるなー。
田舎。
庭付きの民家で、ゆっくりしてて、とても平和。
虫の声と、蛙の鳴き声。
女郎蜘蛛が巣を作ってる庭の片隅とか、目の前の空き地とか。

友人の田舎に遊びに来た感じでゆっくり。

久しぶりにあの濃いチャイを飲み、カレーを食べ、ケーキも食べた、もう泊まって行きたくなる程(勝手に)リラックス。
こんな生活の選択。
都市部では難しい時間の流れ。順応出来るのならば田舎暮らしも良いかなと。

皆さん行ってみてくだされ。通販で冷凍カレーも買える。
ほんとうにおいしいので是非に。

看板見つける。

IMG_7239.jpg

この民家の奥。

IMG_9380.jpg

発見。

IMG_6391.jpg

庭付き。

x2_92011e0.jpeg

地鶏のカレー。旨し。

IMG_3567.jpg

庭付き2。

IMG_4028.jpg

ガネーシュの息子とボタの息子の戯れ。
阿呆2人。座布団集めに夢中の図。

IMG_1417.jpg






posted by マスター at 21:22| カレー

2011年09月05日

最近のカレー。

また溜って来たんで、最近食べたカレーを。

まずはこれ。知る人ぞ知る@登り鯛のカレー。
極上。作り方教えてもらいたいくらい旨す。
ビーガンカレーと、オクラと挽肉のカレー。

kudo2.JPG

kudo.JPG

続いてKALUTARA土佐堀のスリランカカレー。
有名店。レンズ豆のカレーとチキンカレーのハーフ。
小さいお店だが続々とお客さんが。
カウシキちゃんのライブ会場が近かったので、打ち合わせ終わりでペロリ。

ac832060d5a24bfda4a1929b9b754878_7.jpg

kalu.JPG

kaluu.JPG

そして、溜まりに溜ったレトルトを片付けようと、ピカチュウのカレー。お子様用。
いつ貰ったのか忘れるくらい昔に貰った…。

写真 4.JPG

に、島根土産のカレーがおいしくなる醤油をかけて。

写真 3.JPG

カイエンペッパーをかけて、何とか大人味に。

そして、おやつは、プリングルス。タイカレー味。ワイルドカレー。
酸味と辛味がちょうど良い。旨す。

写真 1.JPG

ではまた。
posted by マスター at 15:36| カレー

2011年08月16日

そう言えば。

行ったなー、こんなん。
「OSAKAID2011 立ちあカーレー」
大阪の有名店が集まって、この日限りの限定カレーを提供。収益金を東日本大震災のチャリティーとして寄付します、というイベント。
暑かったなー、清風高校が会場で教室でカレー食べたなー。
教室で机寄せて、ご飯食うの懐かしーなって。

こんな雰囲気。

t1.JPG

t5.JPG

t2.JPG

t4.JPG

一ヶ月くらい前の話。
何カレーとか忘れてしもたし、記憶も曖昧。。
この人のブログ、僕よりちゃんと書いている。
とは言っても当日別行動だったが。

posted by マスター at 19:29| カレー

2011年06月27日

蒸し暑い。

雨、晴れ、蒸し暑い。
この暑さ、湿気を帯びた暑さにすでバテ気味。
こんな時こそカレー。
カレーの季節到来。年中食べてるから特に夏って感じでもないが、
TV等で、何処そこのファミレスがカレーフェアーだとかを見ると、あーカレーの季節だ、世の中的にって。
実際ボタも暑い時期の方が忙しく、この夏だカレーってのはありがたい。
このブログを見てる皆さんも洗脳し、少しでもカレーが食べたくなるよう
食べたカレーを、写真を UP 。

先ずはいかにもインスタントな見た目のカレー@天王寺動物園。
此処まで来てもカレーか…。味は言わずもがな。

2011042015510000.jpg

こいつの口にお金を入れると、だいぶデカイ声で『ガオー』って泣く。そのあまりの迫力に息子泣く。
その金はなんちゃらへ募金されるそうな。

2011042014580000.jpg

続いてはお馴染みアメ村のSimbaCurry 〜シンバカリー〜
窓際で昼下がりにってのが良い。

2011053015130000.jpg

近所の力餅のカレーライス。500円。AM聞きながら新聞。

2011060615220000.jpg

日本橋singh's kitchen
ええ店。シンさん、ええ人。料理教室も面白い。

2011060914210000.jpg

2011060914250000.jpg

次は、辛激屋/シゲキヤ、長堀橋。チキンカレー。あっさり旨い。

2011061014130000.jpg

かっぱ横町、ピッコロ。かっぱカレー。ピッコロって名前が可愛いわね。
なんとも総合的にファーストフードな感じ。

2011061019590000.jpg

長くなって来て、しんどくなって来たが後もう2軒?3軒ほど。
家のマンションの前、トマト家族(たぶん)の野菜カレーとカレーコロッケ。
通称トマトは自然食品、無農薬とかのスーパー。無農薬だからか野菜が旨い。単純、思い込み。

??.JPG

久しぶりにカナディアン。野菜のコフタカレーと、ベジタブルカレー。
体に優しい、エエ味でおました。
あの空気、やはり良い店。歴史違う、歴史が。

IMG_8151.jpg

オマケ。
ぶれぶれの写真。いつだったかのからあげクン、マハラジャ味。
意外と旨かった。

2010092416310000.jpg

今日のBGMは青江三奈で『サマータイム』
posted by マスター at 02:57| カレー