ボタ、アララギ共に限定カレーもカレーパンも売り切れ。
ありがたい日。
寒いとカレー屋は暇なもので、こんな日があるとありがたい。
先日、今年の初雪もチラリ見たし、まだまだ寒くなるとの事。
耐え忍ぶカレー屋の冬。
温かいチャイを飲む回数が増えた。
左がボタ女(ボタ子)右がアララギ男(アラ夫)
各店のキーマカレー入り。
またこの企画やりたい。月に一回はカレーパンの日作ろうかしら。

並ぶと少し怖い。

余談。
マイケルジャクソン振りに映画を見に行った。
し・か・も、超早起きをして(8時台に起きると超早起き)
まあ、おっさん三人(僕はおっさんではないが、二人が40を超えてるから自動的におっさん三人となる)
寒空の中、待ち合わせをして。
幕末太陽傳 。
こんな映画↓
古典落語と映画を結びつけて
痛快無類の喜劇を作り上げた
奇才、川島雄三監督に乾杯。
―山田洋次さん/映画監督
女優さんは奇麗し、テンポも良く、役者さんが良い。
こんな昔の映画がこんなに面白いとは。1957年だって。たまには映画行きたい。
