2019年03月24日

"つくりばなし" 角銅真実と曽我大穂。

久しぶりのアララギでのライブイベントです!
ceroのサポートなどで活躍中の角銅真実さんと
毎度お世話になってます、先日のDAMOでの演奏も素晴らしかった
曽我くん、素敵な夜になることでしょう。
乞うご期待!

"つくりばなし"
角銅真実と曽我大穂

打楽器や自身の声を用い、ceroをはじめとする様々なライブサポート、CM、映画,ダンス作品の音楽制作をする"角銅真実"と、仕立て屋のサーカス、CINEMA dub MONKSとして活動する"曽我大穂"。この二人による様々な音の出るものを使った、新しい形の音楽会"つくりばなし"。見て聞いて、狐につままれに来て下さい。

3/31(日)

会場|アララギ
(大阪市中央区中央区谷町6丁目18−28)

時間 |開場19:00 / 開演20:00

料金| 予約 2000円 (要1オーダー)
当日 2500円
※18歳以下無料

予約| 電話→06-6764-1238(アララギ)
   メール→cinemadubmonks@gmail.com(人数と名前を)

角銅真実|Manami Kakudo

image1.jpeg

長崎県生、音楽家 打楽器奏者。
打楽器、自身の声を用いて、バンドceroをはじめとする様々なライブサポート・作品制作に携わる他、CM、映画,ダンス作品の音楽制作など、作家としての自由な表現活動を国内外で展開している。
2018年8月に2枚目となるソロアルバム"Ya Chaika"をリリースしました。



曽我大穂(from 仕立て屋のサーカス/CINEMA dub MONKS )

image2.jpeg

音楽家。ハーモニカ,フルート,カヴァキーニョ,テープレコーダー,etc..様々な楽器を扱う。
まるで1本の映画を観るような物語性の高いライヴを展開し海外にも多くのファンを持つシネマティック・バンド 【CINEMA dub MONKS 】を主宰し、
ファッションデザイナー〈スズキタカユキ〉と照明作家〈渡辺敬之〉との現代サーカスグループ 【仕立て屋のサーカス】としても活動している。
その他、CM音楽演奏〈スプライト , 富士ゼロックス , リクルート, 他 〉や制作〈洋服の青山〉、
〈二階堂和美〉〈ハナレグミ〉〈照井利幸(BLANKEY JET CITY)〉〈キセル〉など、
様々なミュージシャンのレコーディングやライブサポートメンバーとしての活動でも知られ、
小説家〈いしいしんじ〉とのセッションなど、映画/ダンス/演劇/写真家、様々なジャンルとの音楽制作や演奏も数多い。
これまでに、CINEMA dub MONKS名義で3枚のCDアルバムと1枚のアナログ盤をリリース。
2004年リリースのアナログ盤は英国DJ ジャイルス・ピーターソンによる「BBC Worldwide Track Of The Year 2004」に楽曲ノミネートされるなど高い評価を得ている。
http://www.cinemadubmonks.jp/
http://dubmonks.exblog.j

posted by マスター at 19:09| アララギ

ボタカレーとレコード。

ボタの月1回レギュラーイベント♪
『ボタカレーとレコード』
いつもとは違うボタの夜を、お楽しみください!
チャージフリーですので、お気軽に〜

52141217_10216260322718914_8487848553723461632_n.jpg

3/26(火)
18:00~

早い時間は私が選曲しております。
先日、naminohana(ご近所)で買った(取り置き)の
レコードかけるん楽しみですわ。
https://naminohana-records.com

選曲:babeefunk

皆さまフラリと一杯寄ってください!
お待ちしております。
posted by マスター at 18:59| 告知

2019年03月06日

DAMO!

いつもながらの緊急告知!
DAMO『 I.T.O.』 リリース全国発売記念ツアー
Natural Calamityの森俊二さんと
CINEMA dub MONKS、仕立て屋のサーカスの曽我大穂くんの
最高すぎるユニット“ DAMO “が3月16日(土曜)HOPKENにてライブ!
聞いたことないって人は下にyoutube貼り付けとくので是非聞いてみてください!
めちゃかっこいいやーんってなります。
カチャロンカのカレーも食べれますので皆様お待ちしております。

DAMO『I.T.O.』ジャケ写真.jpg

Natural Calamity|GABBY & LOPEZで活躍する「森 俊二」、仕立て屋のサーカス|CINEMA dub MONKSで世界をかけまわる「曽我大穂」による音楽ユニット “ DAMO “ のデビュー・アルバムとなる『I.T.O.』の発売を記念したライブを開催します。
『I.T.O.』は沖縄のスタジオで録音された有機的な即興セッションの中より厳選したIMAGINARY SOUND TRIP集。聴く者のイマジネーションを自由に解き放ち、まるで全6編のロードムービー見ているような映像的な音楽でもある。ジャケット・アートワークは、米・西海岸を拠点とするグラフィティ・アーティスト / シンガー・ソングライターであり、森 俊二とも親交の深いナサニエル・ラッセル(Nathaniel Russell)が手がけている。
詳細→https://spaceshowermusic.com/news/92604/



〜大阪編〜

3月16日(土曜)

■出演:DAMO(Live)

■時間:OPEN 19:00 / START 20:00
■料金:予約¥2000 (+1drink) / 当日¥2500+1drink
■会場:HOPEKEN(大阪市中央区北久宝寺町2丁目5−15)
■予約:〈予約フォーム〉
   〈メール〉damo.yoyaku@gmail.com(お名前、人数、連絡先を)

damo-3-白黒.jpg

DAMO(森俊二+曽我大穂)


Natural Calamity・GABBY & LOPEZに在籍する森 俊二と、仕立て屋のサーカス・CINEMA dub MONKSの曽我大穂による音楽ユニット。2018年結成。
ギター、フルート、ピアニカ、スティール・パン、アコーディオン、ハーモニカ、カヴァキーニョなど様々な楽器を使用し、ミニマルや民族音楽・アンビエントなどが有機的に結びついた詩的で映像的な音楽。また、即興ならではの遊び心や自由な感覚が叙情的でトリップ感にみちた音世界へと着地していく。



森俊二(Natural Calamity|GABBY & LOPEZ|222)
1991年、Natural Calamityとして『Dawn In The Valley』(中西俊夫プロデュース)でデビュー。現在までの最新作となる『Night Is Indigo』(2003年|Thomas Campbellアートワーク)まで7枚のアルバムを発表。
静かでメランコリックな音楽性は、欧米のメディアで「ドリーミーサウンド」と称され、Jack Johnsonによるサウンドトラック『Thicker Than Water』に使用されるなど世界各地で高い評価を獲得している。
また、2003年より石井マサユキ(TICA)とのギターインストゥルメンタル・ユニットGABBY & LOPEZとして定期的なリリースやライブも行っており、熱狂的なファンを獲得している。2017年には最新作として『Sweet Thing』を発表した。
ソロとしても、2018年5月に西海外ツアーを行い、現地の才能豊かなアーティスト達とも交流を持っている。
現在、Natural Calamity、GABBY & LOPEZ、新しいソロプロジェクト222での作品を製作している。
http://morishunji.com


曽我大穂(仕立て屋のサーカス|CINEMA dub MONKS)
1974年生まれ。音楽家/多楽器奏者。
フルート、ハーモニカ、鍵盤楽器、カヴァキーニョ、ウクレレ、オモチャ楽器、スティールパン、ピアニカ、テープレコーダ、ほか様々な楽器を使う。
自身が率いるシネマティック・バンドCINEMA dub MONKSでは、映像を使い1本の映画のような物語性の高いライヴを展開、Manu ChaoやGilles Petersonから絶賛されている。
2014年よりスズキタカユキ(ファッションデザイナー)と渡辺敬之(照明作家)と現代サーカスグループ 、仕立て屋のサーカスを結成。
国内で行ったツアーでは、全公演をソールドアウトさせ5,000人を動員した。2017年より海外ツアーも開始。
スペイン・マドリッドの劇場での6公演をソールドアウトさせ、2018年も欧州の様々な都市での公演が決定している。
また、プロデューサーとして、映画、ダンス、演劇、写真展などの音楽性製作を手掛けている。
https://www.circodesastre.com
http://www.cinemadubmonks.jp



posted by マスター at 17:03| 告知

2019年03月04日

ストフェス!

今年もcafe kissshotさんの軒先でカチャロンカ出店させて頂きます♪

D0xQ8jMUcAAjXpI.jpg

D0xQ8jLUwAANhHU.jpg




3月9日(土)
12時〜なくなり次第終了

基本店頭販売ですがドリンクをオーダーすると店内でも食べれます!
是非食べに来てね♪

大阪日本橋にあるカフェkissshot
クッキーを中心とした焼き菓子と自家製ドリンクがオススメ!WIFIやコンセントも完備してます。
【営業時間】
月・火・木曜日13:00〜20:00
金曜日13:00〜22:00土曜日11:00〜22:00
日曜日11:00〜20:00
水曜 定休日

kissshot 大阪市浪速区日本橋西1-1-14
Instagram.com/cafe.kissshot

ストフェス の日
ドリンクオーダーでステッカープレゼントプレゼント
ステッカーデザインはなんと!
漫画家・貞松龍壱さん
バスタードレス他、現在ヤンマガ3月号にてSDガンダム読切りも掲載中!

D0zvZtdU8AAQxdy.jpg-large.jpeg

posted by マスター at 23:27| カチャロンカ

ラガチャンに!

やた!春のラガチャンにピーチ岩崎氏が!
勿論出店ですよー。
ボタでも先日発売されたサルサMIX絶賛発売中♪

52420893_2205178402835675_523528123648573440_n.jpg


2019.03.09 (sat)
RAGGA CHANNEL Vol.54
ピーチ岩崎「DESTRUCCIÓN ROMÁNTICO」Released Party
@ Socore Factory & Corner Stone Bar
18:00〜26:00
Adm:2,500-

Live:
ROJO REGOLO
MBA ASAHITO HIROSHIMA with akko feat. Suttesutte Highte
YELLOW TERESA
Z蔵
SISTER SHEEZ
BUNBUN the MC
ZAROO
with Riddim Roots


DJ:
ピーチ岩崎 fr.Shizuoka
2yang
MSQ
Hav
Kamon
Equalizer
Zabiel
Sassan
Papa Yossy
Neko Massive
Hamatai
Lion Magic
Makoto 5gr
TZ
55wine
BGM

Food :
curry Buttah

Shop:
Reggae Mart
nebraska
Cuchara Chicos

さあ!春のラガチャンはレゲエとラテンで陽気に乾杯!東の裸ん坊ラテン野郎ピーチ岩崎がMIX CDを引っさげて西の裸ん坊2YANGとラテン対決!さらにファンキマリンバのMBA ASAHITO HIROSHIMAにakkoがゲストVo.で参加しAya&MichanのSuttesutte Highteが両スクリーンで舞います舞います。ロホレガロもお祝いに駆けつけ、ラガバンドショーケースもバッチリでもうてんやわんやのラガチャン54開催!

n_t0088510.jpg

レイドバック&メロウな名作MIXCD、Noolio「Side-C Classics Vol.1」で知られる注目の新レーベルARROUND Wicked Sound Maker新作は、なんと!静岡拠点のティンパレス奏者にして、ご存知、その存在も最高なピーチ岩崎による、80-90年代のNYプエルトリコのラブソング・サルサをテーマにしたサルサ・ロマンチカなMIXCDの登場です!!!
異型レゲエMIXシリーズ”STRICTLY ROCKERS”シリーズ重要人物にして現在はKEN 2D-SPECIAL裏メンバー?クルーの一員として都内を中心にDJでも暗躍するNorio Shimizu aka Noolioが2018年に始動したレーベルARRROUND Wicked Sound Makerの期待の第3弾リリースは、ティンバレス奏者にして近年はDJとしても静岡を拠点に全国各地で大活躍、上半身裸でマイクを握り煽りに煽る、存在自体が最高な男、ピーチ岩崎によるサルサ・ロマンチカな80-90年代初頭のNYプエルトリコで流行ったラブソング・サルサ(歌謡サルサ)をテーマにした(レゲエでいうところのラヴァーズ・ロックのようなものといえばわかりやすいでしょうか。)、、、ロマンチックで美しいメロディに愛と情熱の歌、ラテン・サルサの熱いリズムが、ストーリーテリング且つ、「いま」のフレッシュなDJ感覚をもって華麗にMIXされ交錯し絡み合う、、、まさにタイトル通り、ロマンチックに破壊(Destrucción Romántico)するラテン・サルサへの愛情伝わる至福の77分間。2YANGによるサルサ度120%の実写ジャケも最高です。 (コンピューマ)

posted by マスター at 23:14| 告知

久しぶりの。

ボタでの開催は久しぶりです!
そして個人的には SHIGEMAが、ボタでレコードかけてくれるのが嬉しい♪
平日のいい時間皆さんお待ちしております〜

IMG_1561.JPG

"VINYL SESSION" Vol. 102

2019.3.13 WED
@cafe&curry Buttah
18:00 - midnight

Charge:
Free

Guest DJ:
STEW (TUFF DISCO)

Syrup:
MUGS

Resident DJ:
DAISUKE MATSUMOTO (MORE PROJECT)
SHINJI OKANO (RAPPORTIA)
SHIGEMA
YOHEI OKAMOTO (Nuovo Classico / John Doe)


■cafe & curry Buttah
大阪市中央区東心斎橋1-8-20
1-8-20, Higashishinsaibashi, Chuo-ku, Osaka city, Japan
TEL: 06-6241-5273
Map: http://bit.ly/2oPHayO (Google Maps)

posted by マスター at 23:04| 告知

ボタにて。

『路地裏の夜」と題しまして
ボタにて、ライブイベント開催します!

53061895_269612230607660_6454167554653945856_n.png


3月21日(木)祝日
@ボタ

出演:

タケダ2000GT(from福岡)←地元の先輩、宮崎出身

ふだん

選曲:

秋葉慎一郎

開場:

19:00

開演:

20:00

料金:

投げ銭(要1オーダー)


タケダ2000GT
‘74年宮崎県生まれ。福岡在住。
妻と猫の三人暮らし。
趣味は妄想。地下鉄の車窓を余裕で眺めて楽しめるタイプ。
とりあえずギターを弾いて歌を歌う。
尊敬するアーティストはもちろんタモリさん。
2019年より、ユニット「モリオアガタ」に参加。
デモ音源「モリオアガタ」(アリエヌレコード)をライブ会場限定で販売中。

ふだん
ふだん白い汽笛のボーカルによるソロユニット。
2018年7月、エマーソン北村、popoとの共作7インチアナログ盤をリリース。

秋葉慎一郎
1979年神戸市生まれ。
ACID EATER/AYM with 小堀努/ayathmo/OZ/Instant Karma!/ウンラヌ/黒岩あすかバンドでドラム演奏をしています。難波Mele、難波BEARSマンスリーで漫画連載中です。


posted by マスター at 22:47| 告知