2017年05月27日

KITAKAGAYA FLEA

5/28(日)は
第3回目となるKITAKAGAYA FLEAに出店します。
ASIA BOOK MARKETも同時開催、楽しみです。
http://kitakagayaflea.jp

1Fの関西のカレーを集めたコーナーで
Open〜15:00にボタ出店です。

tumblr_op06uhLEEt1r31nuto2_500.jpg

ボタは
『ツナとチーズのホウレン草カレー』で臨みます。
玉ねぎのカチュンバルと大豆のピクルス、パパド付き!

IMG_0865.JPG

中古CD格安販売(吉本音盤相談所)や、
「修美社 x noteb」もブース出店、
鈴木裕之くん似顔絵ブースも、
MASAGONのステンシル&物販、
似顔絵キボリ+P(北浦商店)も、
シチニア食堂さんも一緒だし
Mr.samosaも!ワンダカレーも、ツキノワカレーもだ!
播州織の仲居商店もだし、
なんだか本が特別好きじゃなくても楽しそうなイベントになっております〜。

腹ペコでご来場ください!


posted by マスター at 23:19| 告知

2017年05月23日

移動予定。

【カチャロンカ】
移動予定です!

先ずは新しい移動先!
5/26㈮は、タコラお休みさせて頂いて、谷町九丁目a769 the BARに移動です。
http://www.a769.net
初めての場所での営業ワクワクします、楽しみだ〜!

C_6o_6LV0AElmgT.jpg

そして
5/27(土)
第3回目となるKITAKAGAYA FLEAに移動。
今回は規模が大きくなって、ASIA BOOK MARKETも同時に開催です。
http://kitakagayaflea.jp

1Fで関西のカレーを集めたコーナーが開かれます!
Open〜15:00と、16:00〜Closeの2部制で、店舗が入れ替わったりするので、
みなさんぜひ、カレーに染まる素敵な1日をおすごしくださいませ!
小さめサイズでの提供になるので、たくさんもりもり食べてもらえたら嬉しいです♩

カチャロンカは
5/27(土)
16:00〜20:00の時間帯です、よろしくお願いします!

tumblr_op06uhLEEt1r31nuto2_500.jpg

5/28(日)
OSAKA SPRING DANCE FESTTIVAL
春ロック2017
に移動!

STUDIO PARTITAにて
ダンスのイベント!楽しみだ〜。
晴れろ〜!

IMG_0859.JPG

IMG_0860.JPG

では皆さん
お待ちしております〜





posted by マスター at 18:57| カチャロンカ

2017年05月19日

芦屋へ。

5/20,21は「あしやつくる場」@芦屋市立美術博物館に出店!

今回は『ニタカレー』との共演。
『ボタニタカレー』で出動です!
ボタニタで出すのは初めて?なので、是非是非〜。
ボタニタあいがけカレーです!
※期間中も店舗は休まず営業いたします。

20日(土)は、
ひよこ豆入り豚キーマ&南国チキンの2種がけカレー!

menu02.jpg

21日(日)は、
ツナとホウレン草&南国チキンの2種がけカレーでいきます!

menu.jpg

メインビジュアルは鈴木裕之くん!いいね!
天気も良さそうだし、皆様お待ちしとります〜。

tsukuru_h1.jpg

芦屋市立美術博物館の前庭で「春のART MARKET あしやつくる場」を開催いたします。
当館の前庭で手づくり市やワークショップを開催する「ART MARKETあしやつくる場」。誰かがつくったものに触れたり、自分自身でつくることにチャレンジしてみたり、“つくる”ことから生まれる喜びや発見を共有するイベントです。
会場では手づくり品や食品、古書の販売ブースの他、ワークショップや音楽演奏を予定しており、大人も子どもも楽しめる2日間です!


■開催日時
2017年5月20日(土)・21日(日) 10:00〜16:00
※雨天中止、一部雨天実施の催しもあり。

■出店内容
手づくり品の販売、食品、古書店など約50店
posted by マスター at 17:08| 告知

2017年05月15日

クラブ・ジャズ スパイス[モア]

『BGMはレコードで』の水曜日を使って
Buttah × More Project presents「クラブ・ジャズ スパイス[モア]」やります!
No Chargeです♪

C-z__A3V0AA512X.jpg

「クラブ・ジャズ喫茶[モア]」クルーが
店内BGMを担当してくれます!

Jazzを中心としながらも
Soul / Funk / Boogie / R&B / Hip Hop などなど…
あらゆる音色がブレンドされた選曲をお楽しみいただければと
思っております。

また、
“音のスパイス”たるゲストDJに
三好 篤 氏を招聘。

薬剤師をフィーチャーした
ツキイチのカレーイベントを主催する同氏による、
文字通りスパイシーなセレクトに注目です!


さらに…

ボタは
クラブ・ジャズ喫茶[モア]Vol. 80を記念してスペシャルなドリンクを!
第“80”回目ということで…
“八角”を使ったスペシャル・ドリンク
「スターアニスチャイ」
八角のチャイです!
これをラムチャイにするのもgood!
皆様、お待ちしております〜

IMG_0830.JPG

Buttah × MORE PROJECT presents
「クラブ・ジャズ スパイス[モア]」

2017.5.17 WED
@Buttah(大阪・心斎橋)
18:00 - 24:00

No Charge

Special Drink:
Buttah

Guest DJ:
ATSUSHI MIYOSHI

Resident DJ:
DAISUKE MATSUMOTO (MORE PROJECT)
SHINJI OKANO (digmeout ART&DINER / RAPPORTIA)
YOHEI OKAMOTO (Nuovo Classico / John Doe)

Artwork:
MICHI (D.I.F)

■Buttah(ボタ)(カフェ&カレー)
大阪市中央区東心斎橋1-8-20
1-8-20, Higashishinsaibashi, Chuo-ku, Osaka city
WEB: http://www.buttah.net/

posted by マスター at 22:15| 告知

ビルマの音色。

友人の同僚の Aung Ayechanから、ビルマ土産でCDを貰った♪
ありがとう!
土産と言いながら催促したのだけども。
プランテーション(お世話になってます世界音楽レコード屋さん)から
オススメされて買ったCDが、ものすごく良くて
このアーティストを買ってきてくれ!と催促。
これ↓

IMG_0826.JPG

送った画像を見て
Ayechanから『古いっ!』てメール帰ってきたけど。
僕らの親父世代が聞いてる感じらしい。
んでもマンダレーで探してくれて、買ってくれた。感謝。
最近のアーティストも入れて、なんと7タイトルも!
CD屋さん少なくなってきてるんだってビルマでも。
ダウンロード時代。
それはそれでなんやが、やはしちと寂しなー。

IMG_0825.JPG

ボタしばらくはビルマ音楽で行きます!
しかし一切読まれへんビルマ文字。
アーティスト名すらわからんし…。
僕の好きなピアニストの名前何て言うんやろ??笑



posted by マスター at 00:59| 音楽

2017年05月13日

マレーシアの続き。

もう随分前の記憶になるけど記録。

レゴランド名古屋もオープンしてネットでは色々ゴチャゴチャ言われてるみたいだけども
やはし行ってみたいな。
マレーシアのレゴランドのハイライトはレゴニンジャゴー。
多分一番新しいアトラクションでクオリティー高し。
ニンジャゴーTVでもやってるから息子も興奮&2回乗る。
日に焼けたマレーシア人がニンジャの衣装着て働いてるってのが良かったな。
なんとなくコントっぽくて。
写真撮れば良かったなー。

IMG_0473.jpg

色々楽しかったレゴランド。マレーシア、シンガポールに子連れで行く人是非〜。
シンガポールからの方が近い。

ジョホールバルの空港にて。
カレー麺的なやつ。ラクサ?じゃねーか。忘れた。
旨かった。

IMG_0231.JPG

翌日待望のペナン。
もう20年も前に2、3日泊まった街。ジョージタウン。懐かし。
あんま覚えてないけど、コブラ出るって言われたのとイギリス人のジェームスと出会ったんと
だいぶヤバいオバはんとドミトリーが一緒になったの覚えてる。
あとチキンライス。

今回改めて行って思ったのは、ここ住めるなと。
古い建物、時間の流れ、天気、ご飯、街の雰囲気、ここは住みたいなと。
昔の建物上手く使って洒落たカフェやらもあるし、ホテルも1階がカフェで奥にフロント
二階が客室で、吹き抜けみたいになっててとか。
いいのよ、ペナン。おすすめ。

IMG_0237.jpg

ホテルの隣の中華屋、人気。
旨い。

IMG_0244.jpg

インド人街の食堂のカレー。
マトンとイカ。旨し。

IMG_0313.JPG

IMG_0315.jpg

散髪。

IMG_0349.jpg

カチャロンカ用の皿、購入。
リトルインディア。

IMG_0408.JPG

路地を使ったカフェ。
グッド。
甘いコーヒーが旨い。

IMG_0417.jpg

ペナンから空港へ、大渋滞でクアラルンプールに帰れんのかと焦りながらも
タクシーの運転手さんの頑張りでなんとか滑り込めてギリギリセーフ
なんてこともあったり。
の夜ご飯。
なんかクアラルンプールと空港の間の変な街に泊まったのね、名前忘れたけど。
なんか不思議な街。

続く。

IMG_0437.JPG

posted by マスター at 01:05| マレーシア

2017年05月12日

日本橋に移動。 

【カチャロンカ】
来週5/16日㈫@cafe.kissshot 日本橋に移動決まりました〜!!
是非お越しください!

18034281_1273448996104768_1812927494955846623_n.jpg

おいしいクッキー、たっぷりそそがれたこだわりのコーヒーとカレー。
くつろぎの時間をお楽しみください。
レモネードも絶品!

5/16(火)

営業時間:
11:30〜15:30

場所:
kissshot
大阪市浪速区日本橋西1-1-14第二牧ビル1A

そしてカチャロンカは
6/4㈰口癖はカレー@味園ユニバースに移動〜!
チケットはボタで販売中です!
錚々たるメンバーの中、頑張ります!
カレー好きの皆様お手柔らかにお願いします。

18268176_1268964646553203_6043019487624620721_n.jpg

posted by マスター at 20:54| カチャロンカ

2017年05月06日

人生を狂わす。

今月のMeetsに載ってます。
人生を狂わせた店 P101
『IN/SECTS』編集長の松村さん×Buttah
嘘つけ〜ってな感じですが(笑)
人生を狂わせたみたいです。

僕にとってのそんな感じの店は閉店してしもとるのよな。
癖の強い衝撃的な店ってのは続けていくの難しいのかね。
近年ある意味でのサービスやらクオリティーは上がってるのかもしれないけども
画一的な標準な一般的な、が、蔓延しすぎてて辟易。
昔は個性的な店多かったなー、んでもって流行ってて。面白かった。
色々と許容出来てたんじゃないかと、今よりは。

IMG_0778.JPG

それと
Meets THE EVENT HOLICってコーナー P111
に『ボタとサーカス』のスナップ載ってます。

IMG_0777.JPG





posted by マスター at 21:17| 掲載誌

2017年05月04日

五月は彼方此方。

GWは特に出店予定などは無く、通常営業。
久しぶりにゆっくりなスケジュール。
が、二週目以降パタパタと。

まずは『BGMはレコードで』の水曜日を
【クラブ・ジャズ スパイス[モア]】として開催!
もちろんBGMはレコードです。

2017.5.17 WED | 6 pm - 12 am | at @currybuttah(心斎橋)
Charge: free

C-z__A3V0AA512X.jpg


マンスリーイベント「クラブ・ジャズ喫茶[モア]」の奇数月は、
キャラバン的に、
あちこちのお店にお邪魔しております。

(※偶数月は "VINYL SESSION" として
 NOON(梅田/ナイトクラブ)で開催しております。)

2017.5.17 WED に開催の
Vol. 80 は…

心斎橋のカレー屋さん、
Buttah(ボタ)さんにて

“クラブ・ジャズ スパイス[モア]”として
展開の運びとなりました♩


同店では
毎週水曜を「BGMはレコードで」と題して
常設のターンテーブルを解放。

好きなレコードを持ち込むもよし、
たまたまレコードを持ち合わせている人がいたらプレイするもよし、
その日に買ったレコードを試聴するもよし…

といった感じで、
さまざまなスタイルの、さまざまなジャンルの
音楽愛好家が集う空間となっていますが…

この日= 5/17(水)は、
僕たち「クラブ・ジャズ喫茶[モア]」クルーが
店内BGMを担当いたします。

僕たちの、
Jazzを中心としながらも

Soul / Funk / Boogie / R&B / Hip Hop などなど…
あらゆる音色がブレンドされた選曲をお楽しみいただければと
思っております。

また、
“音のスパイス”たるゲストDJに
三好 篤 氏を招聘。

薬剤師をフィーチャーした
ツキイチのカレーイベントを主催する同氏による、
文字通りスパイシーなセレクトに注目です!


さらに…

ボタさんによる、
80回を記念したスペシャル・ドリンクも登場の予定!!
※詳細は追ってお知らせいたします♩

お楽しみに〜!

そして芦屋に行きます!初芦屋!
アシアじゃ無くアシヤ。
アシアで何回も打ってしまうの何故?
5/20,21「あしやつくる場」@芦屋市立美術博物館

tsukuru_h1.jpg

5/27,28 大阪 北加賀屋
『IN/SECTS』 presents「KITAKAGAYA FLEA 2017 SPRING & ASIA BOOK MARKET」
今回も二日共参加です!
http://kitakagayaflea.jp

tumblr_op06uhLEEt1r31nuto2_500.jpg

どちらのイベントも鈴木裕之画伯と一緒という偶然!(偶然でもないかー)
https://twitter.com/SxZ_ch

彼方此方と。

posted by マスター at 13:23| 告知

2017年05月01日

ゴールデン。

『こんがりおんがく祭』大盛況完売御礼
ありがとうございました!
春の風物詩的なイベントになってきた感がある大阪城野音でのこの祭
いい祭だー、ほんと。
来年もよろしくお願いします!
楽しくてね、スタートから飲んでしまって打上げに辿り着けないのが課題。
来年は絶対に打上げまで行くのだ!体力作り&昼は飲まない!と。
それぞれの思いのある『こんがりおんがく祭』
なんか涙もろくなってて、いろんな瞬間で泣けてきたりとかね。
久しぶりに会う人も結構いて、一年に一回ここで会えるってのが良かったり。
あれ!来てたんや!と友人に会う感じも。

今年も手伝ってくれた、小学一年生。

IMG_0753.JPG

ゴールデンウイークの予定も告知しないまま突入してしもたGW。

ボタは休みなしでやってます。

3日(水)は昼『カチャロンカ』
で夜は『BGMはレコードで。』

『カチャロンカ』は5日(金)は東心斎橋『タコラ』さんで営業しております。

こんがりの余韻がレジ横に。
こんなOMIYAGEをロボ宙さんから預かっております。

IMG_0776.JPG

MIX CD
『OMIYAGE』
Music Selected by ロボ宙

会場限定発売のMIX CDです!欲しい人はお早めに〜!

そして、こんがりで好評だったインドのスナック菓子ボタでも出しまーす。
おつまみにどぞ。

IMG_0775.JPG




posted by マスター at 17:14| 日記