2017年02月24日

25日土曜。

25日土曜日は
カチャロンカ出店です!

カチャロンカの営業予定は
インスタ
https://www.instagram.com/kancha_lanka/
ツイッターで
https://twitter.com/kancha_lanka

16230354_768424166648661_4448642600240414720_n.jpg

ヴィンテージ ラジオ展 オープニングパーティー
@banquet_87 に出店させて頂きます◎
STAR CATS presents
Vintage RADIO とレコードプレーヤー展♬

16230329_1838324959738862_9101909571449913344_n.jpg

25日はRetoroSoundParty
18:00〜23:00くらいまで!

NO CHARGE!

DJ s
DJ サトウセイゴ(miraco)
DJ SWE (DOBERMAN/odd numbers)
DJ タニオカコウイチロウ(Westy Bong Bong!)
DJ Nakaji

おさけ
スナックまち子

真空管のレコードプレーヤーをつかってのパーティをいたします〜〜!♫♬♫♬♫♬♫♬♫♬♫♬♫♬
.
2017.02.25(sat)→03.05(sun)
.
at banQuet 87
大阪市西区南堀江4-9-34 大森ビル201
090-6373-8700

open 12:00→19:00
会期中無休になります
25日のみ
Retoro Sound Partyヘッドフォンのため
23:00頃まで営業


posted by マスター at 21:00| カチャロンカ

2017年02月21日

東京。

マレーシアから帰国してから、数日後の東京遠征。
neco眠る森くんの婚姻届の保証人の判子を押しにヒコーキで。
仕事絡みじゃない東京久しぶりで、しかも1人でってなると20代前半振り。
ちょっとソワソワしたりして。
ソウルセットの川辺さんと(なぜだか)僕が署名して捺印。笑。
大阪でも書けるけどわざわざ東京行っててのがいい。
わざわざ。
川辺さん夫婦がよく使ってるいつもの店が会場で、そのいつもの店が本当に良い店で
なんていうかホッとする感じ。
店にテレビついてるし、飲み物や空いたお皿を下げるのは加藤紀子さん(川辺さん嫁)だったり。
フラッと大根監督が来てたりとか、サラリーマンのおじさんが2人を祝ってくれたり。
初めて来たのにいつもの店な感じがして素敵だったな。
また行きたい店。

森くん、フクちゃんが結婚おめでとうございます。(まだ役所に出してないみたいだけど)

翌日やはりカレーを。
荒川さんがオススメの店に連れてってくれると言う事で新宿へ。
蛭子能収さんのサインが飾ってある、紀伊国屋の地下の食堂街の老舗のカレー屋
『モンスナック』へ。
本屋にカレー。バッチリな組み合わせ。
神保町だっけかな、古本とカレーの街も行きたい!

IMG_0500.JPG

IMG_0502.JPG

チキンカレーに生卵、コーンサラダ。辛さUP。

サラッとした優しい味わいで、二日酔いには丁度良い味。旨し。
昨今の大阪スパイスカレーブームとは全く違うベクトルの安定した旨さ。いいね!
近所にあればいいのにな〜なカレー屋さん。
U字のカウンターのみてのも良い、カレースタンドってやつかな。
こんな店したいわ。

で、恵比寿で昼から飲んで

IMG_0503-1.JPG

あ、やきとりって書いてるのに鶏じゃないのに驚き!
豚串。カレー後だったので食べれず。
昼下がりの日曜日なのに満席!凄い。

リキッドでのneco眠るのライブを堪能し

IMG_0508.JPG

川辺さんが教えてくれた遅くまでやっててカレー食べれる店に。
なんと割と高級な中華屋さん。
『香妃園』
六本木。

IMG_0509-1.JPG

ポークカレー。
中華のカレーって実は初めてかも?
染みる優しさ、旨い。
懐かしさすら感じる味。
1人じゃなかったら鶏煮込みそばも食べたかったなー。

IMG_0510-2.JPG

と、満喫した東京。
けど時間足りないな、行きたいカレー屋一杯あるのに。
なかなか行けない。。
誰か!ボタをイベント出店などで呼んでください!
お願いします!笑

そしてこの文を書きながら一連のオザケンのリリースについての記事を見て
わお!と驚き
朝日新聞買いに行ってくるとか。
やはりちょっと色々面白いし、仕掛けというか少しだけ困難な感じとか。
CD出まーすって感じじゃない何かだったり。
エマーソンさんの時にも考えた読むって言う時間と意味とか。
うーん、面白い。喜。

マレーシアのことも近々あげます。
告知もあります。
確定申告もします。
マイナンバーカードとかいうヨクワカラナイカードも必要です。
移動式カレーや『カチャロンカ』のことも。

 









posted by マスター at 21:23| 日記

2017年02月17日

カチャロンカ。

ボタの新しい試みとして準備を進めていた『カチャロンカ』の営業ですが
諸事情により営業できなくなってしまいました。
楽しみにしていただいた方々、大変申し訳ございません。
中崎「マイアミィ」での営業はできなくなってしまいましたが、
『カチャロンカ』の営業は近いうちに始めれるように頑張ります!

企画段階ではありますが
移動式カレーや『カチャロンカ』として
色んな場所、店舗にお邪魔させてもらい営業できないかと模索しております。

詳細が決まれば、またアップさせていただきます!
カチャロンカのインスタグラム
https://www.instagram.com/kancha_lanka/

本当はこんな感じでやりたい↓

d35ebae7.jpg

440px-Indonesia_bike15.JPG

img_1.jpeg

8dsc03832_3.jpg

126841692141016311818.jpg




posted by マスター at 04:05| カチャロンカ

2017年02月09日

ロックンロールのはじまりは。

エマーソン北村さんの新作『ロックンロールのはじまりは』ボタ、アララギでも発売中!
ボタの昼下がり、アララギの座敷とお世話になっているエマーソンさんエマソロ第二弾。
世の中的にはミニアルバム的なボリュームなのだけども、すべてがじっくり丁寧に作り
込まれていて、紙ジャケの質感、文字のレイアウト、色味、素晴らし。
本人による少し長めの文章がCDブックレットには収録されて、エマーソンさんを読めるっていうのも嬉し。
昔はライナーノーツを読みながら音楽を聴くってのが凄くいい時間だったんだけども…。
文章で伝わる意図的な部分、雰囲気でも良いけどそれも含めて作品ってのが素敵だなー。
セルフプレビューも合わせて読むのがお勧め。
http://www.emersonkitamura.com/column/

IMG_0126.JPG

そしてありがたいことに今回もスペシャルサンクスにボタ、アララギを書いてくれてます。
嬉し!

IMG_0125.JPG

先日のって少し時間が経っているけどCorner StoneBarでのエマソロライブ、
久しぶりに純粋にお客さんで行ってきたのだが
(ほとんどがボタ、アララギ、フード出店や企画で関わってたりするので)
新鮮で楽しめたー。
良いライブだった。


posted by マスター at 20:56| 音楽