2015年08月22日

峠の茶屋。

150829_BESTFRIENDS_web.jpg

8/29(土)
BEST FRIENDS 〜 CONPASS + STOMP 2会場同時開催 〜
に峠の茶屋的ポジションでボタ参加!
入場者スペシャルメニューワンコインカレー!
という形で参加♫
よろしくど〜ぞ。
今年は
8/22-30の間、堀江Pulpにてベストフレンズ展も開催!

詳しくはこちら↓
http://bestfriends0831.wix.com/best-friends

41266f_694c438f229943dea0417d0b2fc36002.jpg_srz_p_600_847_75_22_0.50_1.20_0.00_jpg_srz.jpeg

Special Opening Act...neco眠る!


posted by マスター at 17:01| 告知

2015年08月21日

キオスク。

『ART KIOSUK』
2yang+SHOGUN TAPES

8/27(木)8/28(金)
午後6時から深夜12時くらい
@ボタ

CMvO9c8UcAAjrE2.jpg

2yang+SHOGUNTAPES出張販売。
アレやコレやアレやコレや販売予定。

posted by マスター at 16:42| 告知

2015年08月12日

ご機嫌な夏。

レジ横音楽コーナーに、素敵な7インチ絶賛発売中♫

11218471_1194138673945803_2287570862184766026_n.jpg

11140301_1194138670612470_3667302476811167253_n.jpg

『夏の様な二人 natsuno yona futari
/BUNBUN the MC & SISTER SHEEZ』
side A : (Ska Remix) feat. Icchie
side B : (Original Jungle Version)
rabel : Ragga Channel JPN ¥1,080 (税込)
オムニバスアルバム「Radio Ragga Channel 」に収録され、胸キュンなジャングルチューンで大好評だった「夏の様な二人」が、なんとSka Remixで再登場!海外勢にもモテモテのBim One Produtionのe-muraのスカリミックスにBun BunのBush Of Ghosts時代の盟友Icchieのホーンが絡み正に胸キュンなスカチューンに仕上がった!男と女お互い文句を言うけど、やっぱり気になる、夏の様な熱い、暑い、厚い二人。Sister Sheezの歌声が映えるハイブリッドなスカチューンの出来上がり。しかもB面は元曲のジャングルバージョンです!
視聴はこちら↓
https://soundcloud.com/bunbunkito/2-ska-remix-feat-icchie-promo

そしてBUNBUNさん7インチリリースツアーとして今週末↓

11667548_965110460206214_6990827541136116581_n.jpg

今回はニタカリーとタッグを組んでの出店。この日だけの合いがけカリーお楽しみに♫
ボタニタカレー!

Corner Stone Music presents
[ SOUND & MUSIC ]
8/14(FRI) @ SOCORE FACTORY

ADM: 2000YEN START: 18:00 TILL: 0:00

Live:
チエコ・ビューティ&にゃーまんず
BUN BUN THE MC
SISTER SHEEZ

DJ:
カバタミホ, NIKI-T, AYAMI, ワーキング・ホリデー

FOOD:
ボタニタカレー, ユアチン食堂
posted by マスター at 01:30| 音楽

2015年08月07日

夏なんです。


2015年8月9日(日曜日)
Music Bazaar シタールとタブラによる北インド古典音楽の夕べ
アララギにて

先日告知した18歳以下のカレーの値段変更と共に
アララギで開催されるイベントは出来るだけ18歳以下は無料でやりたいと思っております。
主催者であるタダオちゃんに聞いた所、18歳以下は無料で良いとの事でした。
要予約電話で、宜しくお願いします。
詳細は↓
http://araragi-blog.buttah.net/article/153322910.html

11737805_10205647048513411_5231351774800803233_n.jpg
posted by マスター at 22:39| 告知

2015年08月03日

18歳以下。

18歳以下のお客さま、ボタ、アララギでは500円でカレー食べれます。
+100円でチャイかラッシー付けれます。
大盛りも無料。
600円あればカレーにドリンク付けて腹一杯。
(中学生以上は身分証明書掲示)

未就学児の為の店内飲食物持ち込みは、OKです。
このルール曖昧だから割に気を使う人多いのでは?

お子様用の辛く無いチキンカレーも用意しております。ちびっこカレー。


子育てしてて思うのだけども、息子は五歳でそろそろ僕らの頼んだ物を分けて腹一杯とは
ならなくなって来て、これが小中高と成長すると当たり前に一人前どころか二人前くらいペロリと
食べてしまう様になると思うと恐ろしくて、この値段設定。
同世代くらいに同じ年頃の子供も多いけど、すぐ子育ては金が掛かるからから、稼がないとと
言ってくる人がチラホラいて、あんた金で子供育ててるの?と聞き間違うくらい。
いやそりゃ多少は掛かるけども(多少ではないとお叱りを受ける事もしばしば)子育て=金じゃない
部分で話がしたいのよね。
もはや学力は金で買う(塾等に行かないと…みたいな)という不平等さは現実に付き尽きられ
やれ公文に行けだの、英語教育は小さい頃からだの…。
スタートダッシュ的な考えも蔓延してて、習い事やら何かと小さい頃から詰め込まれ、
あー不憫だよ、子供達が。
学力もそうだけども、音楽や文化、アートと呼ばれてるもの全般もそうなのだけども、
子供からも割とお金取るのよね。『18歳位まで、もっと安くしてあげなよ多感な歳なんだし』
仕方ない部分とそうじゃない部分もあるでしょうよ、と思いながら
腑に落ちない料金システムを目の当たりにする事もあり、そりゃお金掛かるわと嘆いたり。
嘆いても仕様がないから、僕らの周りからでも子育てし易い環境を作ろうと。
自分の住んでいる町のこと、「どうせ変わらん」とか言わずに、
ちゃんと考えないといけないなぁ、と割にブログで言ってるけど何も出来てなかった反省。
行政がやってくれないから駄目だじゃなくて、自分らで出来る事を少しずつやれば
ちょっとはマシな世の中になるんじゃないかと希望を込めて。
高校生位の子らが500円持って店に来てくれたら嬉しいな。
家族でご飯食べに行く機会が少しでも増えたら良いなー。

ボタ、アララギから、ささやかな子育て支援。
それとこれから世の中を作って行く若い人達をサポートする店でありたいと。
なんつって。

こう言う動きは多分個人レベルでも、企業のレベルでも沢山あって
情報がバラバラで把握出来なくて、あ、あそこはこんなサービスやってんのか!ってのが
まとめてあるサイトとかあったら良いのにね。誰か〜作って。
先日偶然見つけたフライヤーで(期間限定だったけど、ずっとやれば良いのにね)関西の映画館で
小劇場っていうんかなシネ・ヌーヴォとか第七劇場とかが、学生証提示で500円てのをやってて
いいね!と思って、
facebookで招待来た知人のイベントが、中学生以下無料、高校生\1,000、その他学生\2.000
てなってて、この動きがもっと広まって行けば案外悪くない世の中になるんじゃない?と。

11796304_10205722947810846_8816431192578692105_n.jpg




posted by マスター at 01:09| 日記