2015年07月30日

帰郷。

恒例の夏休→満喫→疲労→夏風邪。
休みを休みとして使えない日本人なのだ。
詰め込む予定、使命、追われる時間。
高千穂〜日之影〜高鍋に寄れなかったのは残念。
念願の天岩戸神社、天安河原は大雨。
翌日高千穂峡は晴れ。増水のためボートには乗れず。
高千穂神社も良かったな。
高千穂温泉に浸かり、あまてらす鉄道 スーパーカートは奇跡的に運行。最高。
高千穂駅(廃線)を利用しての軽トラ改造したのんをくっつけてスーパーカート。
これ良かった、お薦め。
日之影温泉も廃線になって使わなくなった駅舎を改築のち温泉。こちらもグッド。
使ってない車両をホテルに再利用してた。泊まってみたい。次回はここに泊まろ。

スーパーカート。

IMG_8619.jpg

IMG_8620.jpg

IMG_8645.jpg


日南は、海海釣り花火山滝川プール花火海温泉なスケジュール。
ヘトヘト。
久しぶりな人に会えたり、会いたかったけど会えなかった人も居たり、
2週間くらい休みあったらなー。
白浜からホテル青島サンクマールで温泉って流れは良かったな。風呂からの景色最高。
あっという間の5日間。また来年。

幸島にて。

IMG_2493.jpg

そういや宮崎空港が、宮崎ブーゲンビリア空港っていう、おかしな名前になってた。
もうこういうよくないか?いる?
誰が得すんのよ??






posted by マスター at 21:30| 日記

2015年07月22日

お知らせ。

7月28日(火)はボタ休みます。
29日(水)は普段なら休みですが営業します。

宜しくお願いします。

アララギでは、ライブイベント盛り沢山です。

先ず28日(火)は、

「光と宇宙電子音楽」

11758905_983983558319415_1040549882_n-thumbnail2.jpg

SKY SHINE 河端一 (guitar) + liquidbiupil (OHP light show)

&

SYNTH SISTERS Rie Lambdoll (synthsizer/voice)+ MAYUKo (synthsizer)


そして、31日(金)は、これ!

2015_07emarson_curry-thumbnail2.jpg

『エマーソン北村とカレーライス』

8月9日(日)は、

『Music Bazaar シタールとタブラによる北インド古典音楽の夕べ』

11737805_10205647048513411_5231351774800803233_n-thumbnail2.jpg

出演
石濱匡雄(ISHIHAMA TADAO)/シタール
室優哉(MURO YUYA)/タブラ


どれも楽しみなイベントばかり。
ご予約は店頭か電話で受け付けております!





posted by マスター at 01:47| 告知

2015年07月16日

そばがき。

杭全の交差点らへんにオープンする
そばがき屋 「ぐーちょきぱー」
フライングで行って来た。
オープンは
2015年7月17日金曜日。

11692799_457200151124035_3974627520469951837_n.jpg

初体験の『そばがき』
美味しかった。
なんか大人な感じ、笑。
内装もなんとも素敵で、ゆっくり過ごせた。
まだオープンしてないのに押し掛けて、すんません。
少し遠いのも良いのよな。
勝手に妹みたいに思ってる友人が1人切盛りする店なので、応援したい気持ちで一杯なのだけど
この店で、この味なら大丈夫。
人柄も◎なので心配無し。

そばがき食べた事無い人是非♫
お薦め!

佇まい。

IMG_0354.jpg

木のぬくもり。

IMG_4923.jpg

待望のそばがき。
美味しい!
細引きから粗挽きまで5段階!

IMG_8712.jpg

そばがきや ぐーちょきぱー

☆大阪市東住吉区杭全8-6-4
東部市場前駅から徒歩12分。
posted by マスター at 21:13| 日記

お盆。

8/14にSocore Factoryで出店!
青春レゲエでもお馴染みチエコビューティーさんのバックはリトルテンポのトキさん率いる素晴らしいバンド。
ブンブンさんは7インチリリースツアーとして。

11667548_965110460206214_6990827541136116581_n.jpg


Corner Stone Music presents
[ SOUND & MUSIC ]
8/14(FRI) @ SOCORE FACTORY
ADM: 2000YEN START: 18:00 TILL: 0:00

Live:
チエコ・ビューティ&にゃーまんず
BUN BUN THE MC
SISTER SHEEZ

DJ:
カバタミホ, NIKI-T, AYAMI, ワーキング・ホリデー

FOOD:
BUTTAH, ユアチン食堂

Chieko Beauty (チエコ・ビューティー)
1990年代から活動を続けるジャパニーズレゲエシンガーの草分け的存在。 ハスキーで甘いながらも力強さを感じさせる唄声。 ラバーズ・チューンから仲間たち(女性)に贈るまっすぐなコンシャス・チューンまで。 彼女の唄に向き合う姿勢とその唄の表現力の広さにいつも驚かされる。 聴く者へ常にポジティブに響くメッセージとステージングは唯一無二。 199X年。西麻布TOOLS BARで行われたコンテストで特別賞を受 賞。ECD、近田春夫、いとうせいこう等の目にとまる。1990年、元ミュートビートのドラマー今井氏の誘いにより、シングル「SHA LA LA」(ナツメグ)でデビュー。ランキン・タクシー首謀のイベントTAXI-HIFIでのラバダブや、TOKYO NO.1 SOUL SETとのライブなど経て、1992年。自らのラブコールによりプロデューサーにこだ ま和文(ex.MUTE BEAT)を迎えファーストアルバム、「BEAUTY'S ROCK STEADY(Ki/oon/Sony)でメジャーデビュー。ミュート・ビートのメンバーの他、トマトス、スカパラのメンバーが参加。翌年、1993年には藤原ヒロシをプロデューサーに迎えたセカンドアルバム「L」(Ki/oon/Sony)をリリース。ミュートビート、トマトス、ビブラストーンのメンバーが介したバックバンドも話題となった名作。またその人を惹きつける容姿と声をかわれファッション雑誌のモデルから、TV番組の司会のアシスタント、CMやTV番組のナレーターとしても大活躍した。1997年までに7枚シングルと5枚のアルバムをリリース。以降は拠点を仙台に移し活動を続ける。2010年より再び拠点を東京に移し、新宿 LOFT、乃木坂CLUB CUCTUSなどで、リトルテンポTICO、リクルマイバンドのTHE K、旧友エマーソン北村らと頻繁なライブ活動を開始する。2011年夏から自身のバンドでのライブを日本各地で繰り広げている。さらに3月にリリースされたコンピレーションアルバム「青春レゲエ」「青春レゲエ2」に参加、7インチも発売されている。

土生“Tico”剛 (トキ“ティコ”タケシ)
スティールパン奏者。 Little Tempo、Sunshine Love Steel Orchestra、たけしこうじ、ハナレグミ等のセッションで全国をツアーする。イッチーとのプロジェクト、Tico & icchie/ 青春レゲエパート2が絶賛発売中。今回は「にゃーまんず」の一員としてチエコ・ビューティのライブをサポート。

にゃーまんず
大石 幸司(drums) , 長山 ゆうじ (bass) ,松本 ARI 龍一 (guitar) ,土生 tico 剛 (steel pan) ,福田ミルキー (steelpan) ,三輪 リカ (steelpan)

BUNBUN THE MC (ブンブン・ザ・エムシー)
独自の切り口で独自の世界観で世の中、社会、男と女、人の奥底を難しい言葉を使わず、表現する唯一無二のレゲエDeeJay/MC。ソロや色々なアーティストとのセッションで歌を歌い、ドラマーとして参加するバンド、1★狂(いちばんぼしクルー)の活動と、オーガナイザーとしてのイベント活動で多忙な毎日を送っている。2015年夏、Sister Sheez(シスター・シーズ)とのコンビネーションで、新作7インチ・アナログ盤「夏の様な二人」を自身のレーベル「Ragga Channel」よりリリースする。
http://www.bunbun13.com/
posted by マスター at 20:45| 告知

レジ横。

ボタのレジ横に素敵なCDが入荷しております。
ガンと戦う男ウォン・ジクスー。

tumblr_non16e8vxC1uw7uoxo1_250.jpg

<ファーストアルバム ステージ9 治る>
may-so 01 / 2000円

ウォンちゃんと愉快な仲間たちがくりひろげるフリー(自由)かつフリーキー(奇妙)な音楽ワールド。意味をわすれて踊りだす言葉と、あたたかくもどこか間の抜けた人情喜劇。ステージ9まで突破して、新しいステージ1はここからはじまります。

Play: ウォン・ジクスー びび まあやん デイヴィッド・デュバル=スミス(生意気) マイケル・フランク(生意気) さや(テニスコーツ) 植野隆司(テニスコーツ) 松井美耶子 山本信記 MC MANGO 日野浩志郎 白井剛史(プリミ恥部) akamar22! 千野秀一 半野田拓 井崎能和 井上智士 水谷康久 池田よしあき(ヰモリ) Junji Kano(ヰモリ)和田晋侍 石井モタコ トンチ カメイナホコ 呉山夕子 石原只寛 梅田哲也 西川文章

CD デザイン : デイヴィッド・デュバル=スミス 録音/ ミックス/ マスタリング : 西川文章 録音/ 制作 : 梅田哲也
Thanks : HOPKEN アオツキ書房 chef d’oeuvre 

ボタではお馴染みのMIGHTY MARS の
新作Mix CD「ニホンジン テクライネ-NIHONJIN TECH KLEINE-」
届いております!1,500円(税込)

tumblr_inline_nqp4lwDQGF1qbm0mt_500.jpg

MIGHTY MARSのブログより↓

聴いた人からは、色んな感想もらいました。
面白いね、dopeだね、不思議だった、意外だった、気持ちいい、気持ち悪い、訳が分からない。
聴いてくれた皆さんありがとう。
所謂和物ミックスは、今たくさん出ていますが、
自分が日本の楽曲オンリーでミックスを一枚作るなら、こういうのを作りたかったので作れて良かったなと思ってます。
日本に住んでて、育って、生きてて今感じている感覚とか感情を、
今まで身近に聴いてきた日本の音楽や、素材を通して作ってみる。
作ってる途中は、とっ散らかりすぎて苦労しましたが、
最後は統一出来たかなと思ってます。僕は。笑
もっと深くて、激しいのも作りたかったんですが、僕しか解らなくなっちゃうんで、それはまた今後やってみたいと思います
全国の皆さんに少しでも届きますよう念を入れてますので、手に取って聴いてみて下さ〜い♩

posted by マスター at 20:33| 音楽

2015年07月07日

選び放題。

カレー485皿載ってます。

IMG_6549.jpg

P58。
斜め上には『iloilo』さん、隣ページには、『ニタカレー』に、『ル・コロン』
仲良い店と一緒に掲載。

IMG_8291.jpg

アララギもP62に載っております。
posted by マスター at 20:28| 掲載誌