2015年06月30日

ネパール大地震チャリティーイベント。

天気も良くて、大成功のネパール大地震チャリティーイベント。
タダオちゃん、マルコム、関係者の皆様お疲れ様でした。
大体400人前後の総来場者数で、集まった義援金の額も、474116円だったそうです!
ボタレジ前で集めた義援金8430円もしっかりと納めてきました。
御協力頂いた皆様ありがとうございました。
義援金は海外在住ネパール人協会により現地の支援活動に活用されます。

当日の様子。
facebookより拝借。

10649592_10205550624502871_6559157080499594164_n.jpg

お腹すかせて行ったけどフード売切れ、トホホ。

10616590_10205550632583073_68645192218929501_n.jpg

11707627_10205550636983183_2993161301060092538_n.jpg

チチさん夫婦。

11012414_10205550582021809_140654218826338453_n.jpg

タダオちゃん。演奏に間に合わなかった。。

11698638_10205550581821804_9061780045517862270_n.jpg

ネパール大使館の人かと思ったマルコム。

11694807_10152840736942714_6357618810709769775_n.jpg



posted by マスター at 20:43| 日記

Meets。

10年やってる店って特集なのだけども
電話貰った時に、空耳で中年がやってる店の特集と聞こえ
中年が頑張ってる店の特集やと思た。
攻めるなーMeetsさん、なんて思ったりして。
そして中年を意識する歳になってきたのだなーと。
ボタ13年目でも、こうして扱ってもろて嬉しい限り。

IMG_7271.jpg

P21。

IMG_6665.jpg

ボタがオープンして13年目、
1度何年か前に数えてみたけど、ご近所だけでも、20軒くらい店が変わってる。
時代は変わるし街も変わる。
僕はあんまり好きじゃないのよね、街が変わるの。建物も変わるし目印にしてた古い喫茶店とか
なくなってると、どーにも寂しくなる。
僕が好んで古い長屋を店にするのは、小さな抵抗で古い暖かい建物を街に景色として残したいからで、
ピッカピカンの集合商業施設やらには頼まれても入りたくないのよ。
頼まれた事など1度もないが。
地図に乗ることの責任というか街の一部であると言う自覚みたいなもんが、儲かろうが儲からまいが
できるだけ長く存続させたいと必死こいて頑張らせる要因でもある。
資本があってペロッと店出してダメだったら閉めるみたいな、街を消費するような
やり方に、やはし賛同できない。
やるなら腰を据えて。
店でも音楽でも文化でもそうだけど、一過性のものにされてブームみたいなモンになって
わーって盛り上がって
数年したらスッとまた違う新しいものに移る。
消費する側の人の意識がもちっと継続性をもって、好きなものや大事なものと付き合っていかないと
良いもの良い場所残っていかないと思うけどなー。
ま、自分を含めて街のあり方やら、消費の仕方をもっと考えねばいかんよなーと。


posted by マスター at 20:07| 掲載誌

2015年06月25日

ネパール大地震チャリティーイベント。

ネパール大地震チャリティーイベント。
6月28日に萬福寺にて(堀江)開催されます。
ボタで集めた義援金持って行きます。


10584090_10205518557981228_1317967136828017268_n.jpg

今回のイベントはライブの他にも関西のネパール料理店が4店舗出店!それぞれ皆さん違った料理を出されるので、是非とも全種類ご賞味ください。

ライブの方は2階の音楽ステージと1階の舞踊ステージが同時進行!他にも上方落語や、体験ヨガのコーナーもありの盛り沢山な内容でお送りします。皆様お誘いあわせの上、是非足をお運びください!

このイベントは出演者・スタッフ・来場者、皆さんのご協力により成り立っています、一人でも多くの方に足を運んで頂いて、沢山の方のお気持ちが義援金として現地に届けられるよう いいね・シェア 等、情報拡散にご協力お願い申し上げます。

イベント特設サイト
http://www.tadao.in/nepal/

facebookイベントページ
https://www.facebook.com/events/403785976472685/

出演者 タイムテーブル

音楽ステージ (2階 山門会館)

11:40 石濱匡雄 藤沢ばやん

12:20 すずきなお 藤沢ばやん

13:00 ラム・マハラジャン

13:40 木村ハルヨ Michael

14:20 大山藍

15:10 石濱匡雄 アシュウィニ・クマール・ミシュラ

15:50 桂文鹿

16:20 チチ松村

17:10 辻本明日香 山口聖代 木村ハルヨ

17:50 Sugami 井戸本勝裕

18:30 わたなべゆう

舞踊ステージ (1階 見真堂)

12:00 プラクルティ―

12:40 ソティス

13:20 P&Pボリウッドダンスファクトリー

13:50 体験ヨガ

14:30 体験ヨガ

15:10 ギータ クンチャナ

16:00 ダヤ トミコ

17:00 ナリニ トシニワル

17:40 村上幸子

18:20 ヒマラヤンウィンズ
posted by マスター at 20:56| 告知

2015年06月22日

エマーソン北村とカレー。

ずっと『エマーソン北村とカレーライス』っていうタイトルで
やって来ているエマーソンさんとのイベント。
今回メールに『エマーソン北村とカレー』宜しくお願いしますと、書いてあった。
エマーソンさんのHPでもタイトルは『エマーソン北村とカレー』だった。
ので改名『エマーソン北村とカレー』やります!
アララギにて。

7/31(金)open 19:00 / start 20:00
予約前売 \2,000 / 当日 \2,500 (共に1カレー1ドリンク込み)

会場:アララギ
大阪市中央区谷町 6-18-28
地下鉄:「松屋町」または「谷町六丁目」
予約 はお電話かご来店でお願いします。
06-6764-1238

エマーソンさん-580x386.jpg

暑くなって来ると聞きたくなる音楽があるけども、
毎年決まってBGMとしてヘビーローテーションなのが、『南国の月』Ohta-San (Herb Ohta)。
これゴンチチのチチ松村さんプロデュースなのだけども、エマーソン北村さんも参加してて
(去年まで知らなかった。。)なんとも良い心地。
1曲目のサヨナラはチチさん葬式で流してくれって言ってたような気がする、名曲。
moon exotica素敵。
でもって最近よく聞いてるのがこれ。

61rOXXQH3YL._SL500_.jpg

プロデュースは小玉和文で、参加ミュージシャンがもう豪華で。
いとうせいこう、小玉和文、ハーブ・オオタ、 MUTE BEAT 、 ribbon 、 エマーソン北村 、DETERMINATIONS 、 TINNIE PUNX 、ピラニアンズ。

ああ、早く海に飛び込みたい。


posted by マスター at 19:31| アララギ

2015年06月19日

歩いてめぐる。

文字情報だけですが掲載されております、ボタ。
良い感じで落ち着いた大阪が載っております。
行きたい店も結構載ってて、休み欲しいな、もうちょっとってなった一冊。

IMG_4091.jpg

こうしてチラッとでも載せて貰えるのはありがたい。
感謝。
posted by マスター at 17:35| 掲載誌

2015年06月18日

テテ。

随分と時間経ってしまったけども、
"Tété Japan Tour : March 2015"でボタ来店時の映像がチラリyoutubeに。
何と言ってるのか解読出来る人お願いします。フランス語。


posted by マスター at 20:53| 音楽

2015年06月14日

傘。

カレー屋ですが、傘、入荷しました。

MIKUNI×MASAGON
-UMBREIIA-
All 4colors!!!

11219052_826130804107543_4207883182522713355_n.jpg

外は雨、気分は晴れで。

IMG_6007.jpg

アララギにも入荷しております。
是非!
posted by マスター at 17:41| 告知

2015年06月07日

名村にて

お世話になってます、CIRCUSさん、もう3周年なのね!
のパーティーにカレー屋台出店決定。
めでたいパティーに、なんとも豪華なジャンルレスなメンツで!

ONE NATION -CIRCUS 3rd Anniversary special- / 2015.7.05.Sun

THE ORB『Moonbuilding 2703 AD』Release Tour Osaka

会場:STUDIO PARTITA

アンビエント・ハウスやプログレッシヴ・ハウスなどのジャンルを確立するなど、”アンビエント”や”ダブ”をキーワードにハウス/テクノのあり方を追求し続けてきた重鎮、ジ・オーブが、7月1日(水)に最新アルバム『MOONBUILDING 2703 AD』をリリース!大阪は7月5日(日)STUDIO PARTITAにて来日公演が決定!

GUEST

THE ORB
DJ KRUSH
砂原良徳
Tofubeats
KAKATO (環ROY&鎮座DOPENESS)
Like a Record round!round!round!(藤井隆&レイザーラモンRG)
田中宗一郎

DJ

Metome
DJ Michelle Sorry
CM SMOOTH
sou
MONASHEE
VJ: KOZEE
LIGHTING: SOLA

OPEN / ENTRANCE FEE

OPEN 13:00 - 22:00
ADV: 3500
DOOR: 4000
※別途1d
-------------
会場:名村造船所跡地(STUDIO PARTITA)
大阪市住之江区北加賀屋 4-1-55
http://www.namura.cc/

TICKET

ローソンチケット : Lコード 53422
チケットぴあ : Pコード 266-676
e+
PeaTiXチケット


個人的に、この2人楽しみ。わーい。

th_KAKATO.jpg



posted by マスター at 20:31| 告知