2015年05月31日

催し物。

来週アララギはライブと落語。

6月2日(火)
『CINEMA dub MONKS アララギライブ』


CF6gOsSUgAEHcKf.jpg

6月5日(金)
お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』16回目。

IMG_4942.jpg

カレーと共にお待ちしとります。
予約は電話か店頭にてお願いします。
posted by マスター at 15:20| アララギ

2015年05月24日

カレーの本。

『京阪神 カレーの本』

P110に載っております。
カレーの街になりつつある大阪。
いいね!
色々行きたい店あるけども、昼のみだったり少し遠かったり、なかなか行けず。。

IMG_6488.jpg

挟まってるボタ。
写真のチョイスが…。また載せて貰えるんだったらば、相談せねば。

IMG_2102.jpg

posted by マスター at 15:39| 掲載誌

2015年05月22日

北加賀屋。

MASAGON PARK EXHIBITION
(mon)- (sun)
2015.5.4 5.24 OPEN13:00-21:00 @MASAGON PARK
に、行って来た。
再開発で注目のエリアで、ボタのテーブルでもお馴染みのMASAGONが自分のギャラリーをオープン。
名村に遊びに行った事のある人には、分かりやすい場所かな?
北加賀屋の駅からすぐの、古い日本家屋が素敵で、ついつい長居をしてしもた。
ここら辺は、空き家が多く、安くで提供してるので空き家散策もお薦め。
URBAN RESEACHとのコラボ商品やら、MASAGONグッズも充実。
24日曜までなので、是非!
場所↓
〒559ー0011 大阪市住之江区北加賀屋1丁目6-23
大阪市営地下鉄四ツ橋線 北加賀屋駅2番出口より徒歩3分

HP : http://masagon.net/

IMG_1549.jpg

IMG_3365.jpg

古い文化住宅やら、長屋やら一軒家やら、なんとも懐かしさを感じさせる風景がグッド。
北加賀屋は若いアーティストとかには良い場所だと思うな〜。
家賃安いし。興味ある人は不動産屋さん紹介するし言って下さい〜。

IMG_6980.jpg

この財布も
この傘も
欲しいなー。

10288712_806240996096524_6166081543212208808_n.jpg

11219052_826130804107543_4207883182522713355_n.jpg



posted by マスター at 17:36| 日記

2015年05月21日

切って貼る。

書くの遅くなって、展示終わってしもたけども
堀江のPULPで【河村康輔作品集出版記念exhibition「MIX-UP」】行って来た。
まあなんと緻密な作業、スゴイ。
どっからどこまでが原画で、どこをコラージュしたのか、わからないくらいの細かい部分も。
なんつーか、完成品をバラバラにして1から再構築して、元の作品の違った芸術性を
新しいものとして示すって事なんだけども、まず言えるのはそれを作品として世に出せる
クオリティーとセンスが無いとって事で、大友克洋さんやら上村一夫さんやら田名網敬一さんやら
巨匠の原画も乗りこなして、ゾワッと来る仕上がりになっており感激。スバラシイ。

SDPのANIさんも参加しており、その作品の1つに美人カレーカレンダーが!
2015年1月のカナコちゃんが、こんな姿に。

IMG_4224.jpg

限定版の作品集も買っちゃったもんね。ボタにあるので是非。
欲しい人、クリスタ長堀の中の本屋にも売ってたよ。

IMG_5232.jpg

でもって完成した作品を1回ぶっ壊して再構築っていう作業なのだけども、
やはし元となる作品に尊敬の念が無いと良いものが出来ない訳で
(そうとも限らない切り口の作品、手法もあると思う。例えば皮肉たっぷりの写真を使ったり)
川村さんの作品からは作家さんへの尊敬の念が凄く感じられた。主観。
壊して切って貼る、これまたタイムリーな話題とリンクさせると大阪市解体するべきかの住民投票。
結果反対多数で否決。
橋下が大阪市をぶっ潰すなんて言ってたけども、そこ凄いセンスいると思うのね。
良いとこが見えてない、大阪市を全て悪と言っているかのような主張に吐き気。
勿論二重行政で税金の無駄ってのは削らないと、それと大阪市解体が必ずしも最善の方法か?
改革だの、なんだの言っても歴史的なもの文化的なものへの尊敬を踏まえてない主張(文楽の件相当根に持ってる自分)を
飲み込む事は出来ないよ、わたくし。
フワッと前に進む為だとか、演歌が必要だとか←変化が必要だとかで賛成出来る程、
物わかり良く無いのよね、わたくし。
あと既得権の勝利だとかつって残念がってる賛成派の人達も居たりするようだけども
反対派全部が、んな事認めてる訳無い。一括りの反対派に仕立て上げるのは良く無いね。
あと、老人の勝利的なシルバーデモクラシー?だとか言ってるのも無し。
老人を敵視するより、選挙行ってない同世代を批判しなさい。矛先間違えてる。
矛先で言うと、賛成とか反対じゃなく政治に向けなはれ。
つかそもそも橋下の民主主義が自分の思ってる民主主義じゃない。
勝つか負けるか戦だとか、そっちの価値観。勝手にあんたの戦に巻き込まれたかない。
もっと言うと安倍だとか憲法改正だとか、民主主義だとか面倒くさく長い、話になるし
まだまだ勉強不足の感情論になりかねないので、この辺で失礼。
ボタで酒飲みながらなら、話しするけども。
この2週間よく政治の話したなー、投票前はあまり居なかった賛成派の人とも投票後に何人か話出来たし。
多数決とか、勝ち負けって事で振り回された市民の皆さんお疲れさまでした。
あ、これに懲りずに政治に関心持ち続けるのが、大阪変えるつー事かもね。
また安倍がポツダム宣言ちゃんと読んでねーしとかって嘘みたいな事言ったんだってね。
大変だね、この国で生きるの。


↑こう言うの書くの嫌がる人一杯居るのよね、んでわかってないなーとか言われるんだけども
カレー屋の独り言って事で、よろしくどーぞ。
川村さんのコラージュの作品に少し話し戻すと、丁寧で愛情を持って作品に向かい合ってるのが
わかるのだけども、橋下の雑で独りよがりなもんとは対局。
何にせよ丁寧さってのは必要。
丁寧に生きよ。









posted by マスター at 21:56| 美人伽哩

2015年05月17日

やっとこさ一息。

GWのバタバタから、やっとこさ一息。日常を取り戻した感がある。
5月10日も名村で出店があり、息子の誕生日やら
何やらかんやらで、バタバタ。
ポチポチ、パソコンを触るのも久しぶりでブログの更新も随分放置してたなと反省。

こんがりおんがく祭、予報は雨だったのだが奇跡的に雨降らず!
今年も楽しませてもらった。
川辺さんバックのSDP、オシリペンペンズのモタコくん、相変わらずの荒川良々氏、色々盛り沢山で
また来年も楽しみだ〜つって、もう来年の話したり。
KA4Uくんから拝借の良い写真。モタコ。

11150755_842777469135964_5519078256053014112_n.jpg

今年も手伝ってくれたコジロー。
チャパティーを息子と焼く日が来るなんてね。
後ろに亡霊の様に母の姿が。

IMG_1546.jpg

この人、早いもんで、もう5歳。

IMG_2761.jpg

10日はカポエラウエストのトクに誘われ、ダンススタジオ主催のイベントに。
ダンス人口の多さにビツクリ。
子供も多かったなー、確実に裾野は広がってるのを実感。
天気も良く昼間からビール飲みながら仕事出来る事に感謝。
隣のブラジル料理のテントのユルさったら、素敵だったな。

仕事場。

IMG_9936.jpg

んで17日は住民投票な訳だけども、賛成も反対も街頭演説やら討論番組やらビラやら
何ともゴチャゴチャしとるね。
投票行くけども、足の引っ張り合い、粗捜し、否定否定の主張、辟易。
わたしゃ反対だけどもね。橋下の通らんかったらやめるーって言う駄々っ子的思想には、
付き合ってられまへん。
そもそも説明不足。絵に描いた餅を、ワーキャー言えないわ。
ボタでもよく住民投票の話になるけども、皆、あんまり理解出来てない様子。
そんなもんで改革だ、何だ言われてもね。大阪が変わる最後のチャンスなんだって!
どーなるんでしょか投票結果。
で、なんで急にこれ書き出したかと言うと
オシリペンペンズの動画をyoutubeで検索した所、橋下がババーンと出て来て
何ともなーって気持ちになったから。
あれCMとかもそうなんだけども、どっからお金出てやってんのかしら?
まさか税金からじゃないでしょうね〜。
サッカー日本代表の試合のハーフタイム時に自民党のCM流れたもゾッとしたけどね…。
posted by マスター at 00:11| 日記

2015年05月02日

滑り込み。

滑り込みセーフ!なのか?
広場画報さんに『こんがり音楽祭』の広告載せて貰ってます。
今日5月2日22時30分位に到着。
こんがりは5月4日!
どれだけの人が目にする事が出来るのか!
チェックプリーズ♫
表紙は高田蓮さん。
チチさんの連載やら、エゴラッピンのよっちゃんやら、お世話になってますプランテーション丸橋さんやら
読み応えのある内容のフリーペーパーので是非手に取って下さいまし。

IMG_8255.jpg

そしていよいよ『こんがりおんがく祭』
ボタは、ひよこ豆入りキーマカリー、ツナとホウレン草のカリーにチャパティ、
スパイスを効かせたサングリアという編成で臨みます!
天気が悪いだとか、何だとかちらり小耳に挟んでおりますが、んなこた知らぬ存ぜぬ
参加するからには全力で楽しみます。
今年からお酒の販売も解禁になったので、野音で乾杯しましょー。
ボタのブースにはスペシャルゲストスタッフとして、うちの母ちゃん川崎美江が参加。
宮崎からわざわざこのイベントの為に出て来たので、優しく声をかけてあげて下さい。。

19818_852698921469221_2793050173117332906_n.jpg

2015/5月4日 (月祝)
大阪城野外音楽堂
OPEN 11:00 START 12:00
▼LIVE
スチャダラパー
cero
MOST
TURTLE ISLAND
オシリペンペンズ
DODDODO BAND
neco眠る
▼DJ
荒川良々
角張渉(カクバリズム)
KA4U(MIDI_sai)
▼司会
ナイトサパーズ(from赤犬)
▼GUEST
あわじい
▼FOOD/SHOP
HOPKEN
buttah
ピンポン食堂
one up
タコラ
EGYPT RECORDS

こんがりおんがく祭へようこそ!
DODDODO(どっどど)、石井モタコ(オシリペンペンズ)、森雄大(neco眠る)の3人のレーベル「こんがりおんがく」主催により大阪城野外音楽堂に多彩なゲスト(スチャダラパー、YOUR SONG IS GOOD、二階堂和美、ハンバートハンバート、荒川良々、MIGHTYMARS)を招き大盛況で幕を閉じた琴線なでなでフェスティバル「こんがりおんがく祭」が2015年も開催決定!もちろん今回も「こんがりおんがく」ならではの素晴らしいゲストの方々をお招きします!!初夏の大阪の新たな風物詩に!!

全席自由 前売り:¥4,500
グループ割:4名 ¥16,000(全席自由)
※雨天決行
※保護者同伴に限り小学生以下無料

【お問い合わせ】
SMASH WEST 06-6535-5569
http://smash-jpn.com/live/?id=2254

こんがりおんがくHP
http://kongariongaku.com/

neco眠るのFacebookで出演者の動画や、グッズの事やら色々載っているので
チェックプリーズ♫
posted by マスター at 23:10| 告知