2014年10月30日

ごめんやでマルシェ。

四歳の息子はボタに来ると『ナンセンス図画帳』を開き
絵を解説したり、突っ込んだりしている。

978-4-86152-358-8_main01.jpg

家でCDをかけると、neco眠るのCDをかけろとせがんで来る。
鈴木裕之が子供に与える影響は絶大である。
お気に入りの曲は『猫がニャ~て、犬がワンッ! (with 二階堂和美)』

DDCK1039-thumb.jpg

鈴木君がジャケットを手掛けた
ここ数年廃盤となっていたneco眠るの1stアルバム『ENGAWA BOYS PENTATONIC PUNK』、
そしてミニアルバム『EVEN KICK SOY SAUCE』の2作が再発!

ジャケットを新たに描きおろしての再発!

DDCK1038small-thumb.jpeg

とそんな鈴木君の大喜利ライブ&トークが A-net南堀江店前公開空地で開催。
にボタはカレーで参加。
BIOMANのBGMと共に。

10365793_777396778985385_3194842404075288776_n.jpg

★高島一精×鈴木裕之 大喜利ライブ&トークのお知らせ★

●高島一精×鈴木裕之 大喜利ライブ&トーク
14:00-15:00
2014年4月〜7月に大阪・中之島で行われた企画展「アパートメント・ワンワンワン」で出会った、ネ・ネットデザイナー 高島一精とイラストレーター鈴木裕之のトークイベントを開催!
イベント終了後は、サイン会や似顔絵缶バッジやさん(¥1,000+tax)も開催。
司会:松村貴樹(IN/SECTS)
BGM:BIOMAN(neco眠る)

●ごめんやでマルシェ
13:00-16:00
HUMOR SHOP by A-net南堀江店前公開空地
・アップルの発音(パン)
・ボタ(カレー)
・piece(コーヒー)
・へちかん(お酒)

*Facebookページでのお問い合わせには回答できない場合がございます。
*掲載アイテムにつきましては店舗までお問い合わせください。

*スマートフォンアプリ
iPhone http://goo.gl/R933ou
Android http://goo.gl/X1LFY6

*Instagram http://goo.gl/ztH0fl
*twitter http://goo.gl/X6a8sV

HUMOR SHOP by A-net南堀江店
大阪府大阪市西区南堀江1-11-1
TEL:06-6110-0808
OPEN:11:00-20:00
【取扱いブランド】
ZUCCa/CABANE de ZUCCa/TSUMORI CHISATO/sunaokuwahara/ネ・ネット/ネ・ネット にゃー/mercibeaucoup,
【TAX FREE】

いいね!
posted by マスター at 22:49| 告知

2014年10月21日

美人カレー。

もうバタバタしてて次の月のん発売されてしまってる。。
駄目ねー、ほんと。少しタイトなスケジュールになるだけで、すぐサボってしまうの。
余裕がね、無いとね良い仕事出来ませんよー。

チラリと脚。かわいいの〜。可愛いの〜。
このモデルさんは2015美人カレーカレンダーにも登場。
今から発売が楽しみだ♫
今年の発売解禁は12月7日の予定。
この日は東心斎橋CONPASSにてボタ12周年企画『GARAM MASARA VOL8』を開催。
出演は先日のクアトロライブでもお世話になり最高の演奏を聞かせてくれた
エマーソン北村さん。
アララギ急遽開催!でお馴染みの曽我大穂。大宮エリーさんとのイベント面白かったな〜。
SDP第三のマイク、ソロでも多方面で活躍中のロボ宙さん。
大阪城野音での『TUNAGARART』でトリを勤め多いに会場を盛り上げてたAFRA
ロボ宙×AFRA×曽我大穂のトリオで。
DJにはTOKYO No.1 SOUL SETの川辺ヒロシさん!

第1弾出演者発表!的な感じで。
近日第2弾出演アーティスト発表!

今回モデルはベジタブルタイカレー、¥830。

IMG_9976.jpg



posted by マスター at 19:25| 美人伽哩

2014年10月20日

大阪ビオワインフェスタ2014。

今年もお誘い頂きました。ありがとうございます!
昼間っからワインをガブガブ飲む会。
人気店に混ざりひっそりとカレーブースあります。
ボタでもチケット売ってますので是非〜。

11月9日(日)南港ATCのオズパークにて

biowain.jpg

詳細は↓
http://osakabiofesta.jimdo.com/




コピペ↓

大阪ビオワインフェスタ2014 今年も開催します!
2011年から始まった、大阪ビオワインフェスタも

お陰さまで今年で第4回目を迎えます!!


日程は11月9日(日)に決定しました!!

場所は去年と同じ、南港ATCのオズパークです!


ちなみに今年のテーマカラーは紫ですよ〜♪

美味しいお料理と身体に浸みわたるようなビオワインをたくさん味わってください!

思う存分楽しんでください♪


今回もみなさんに楽しんでいただけるような企画を考えています!


11月9日は大阪ビオワインフェスタで楽しい時間を過ごしましょう♪
posted by マスター at 21:31| 告知

久しぶりのボタ市。

久しぶりのボタ市。
10月23日(木)です!
いつも珍品からお宝まで色々面白い物が出てるボタ市、
平日ですが午後2時から夜11時までやっておりますので
仕事帰りにでもペロッと寄って下さい!
今の所、僕が把握してる商品は、ジンギスカン鍋と靴下(新品)、漫画。

124581081690716113401_005200.jpg

場所:ボタの2階
時間:午後2時〜夜11時くらい

20日(月)21日(火)搬入。24日(金)搬出です。
当日搬入でも大丈夫です。早めの搬出も。
各商品に名前なりと値段を付けて下さい。シール等で。

その他質問等ありましたら
ボタ
0662415273
まで
posted by マスター at 01:36| 告知

2014年10月07日

レジ横。

レジ横CDコーナーに入荷!

CitiZen of Peace - 2nd album
“Intersoul”

世界中を旅するアーティスト・イグナット カルマリト と、アフリカ・ガボンの森深くに住むピグミーの人々との深い交流から生まれた CitiZen of Peace 。日本で 1st アルバムをリリースした後、イグナットは単身カラハリ砂漠へ。そこでピグミーよりもさらに古いDNAをもつ“地球でいちばん最初のヒト”であるブッシュマンの人々に出会った。(※つまり私たち人類は事実上、全員がブッシュマンの人々と血縁関係にあると言える。)

地球に何万年も前からある彼らの壁画には、いつも“音楽”と“踊り”でトランス状態になった人々が描かれていた。彼らから授かったリズムや考え方を落とし込んだこのアルバムには、全編にわたりブッシュマン、ピグミーの手拍子や歌声、儀式の音楽が鳴り響いている。

“Intersoul”は過去と未来と今を結ぶ。 文化を、世代を、心をもう一度つなぎ、調和し、普遍へと還る慈しみの旅。

cover.jpg

よく出来たCDパッケージ。
つかリリースのお知らせも誰かの結婚パーティー招待状かと思わせるくらいのクオリティーでビックリしたのだ。
しっかりしたもの作ってます、この人達。

image01.jpg

CitiZen of Peace - 1st album
“Heart Dance”

も1枚だけ入荷しとります。

旅人であり、音楽家であり、人類学者でもあるIngnat Karmalitoが、アフリカ・ガボンの奥地でピグミー族と交流したことからその存在が産まれた"CitiZen of Peace"。
奇妙な出会いから日本でリリースされた彼の1stアルバムが、このHeart Danceである。

現代の地球上に残る、より自然に近い秘境とそこに住む民族を訪ね歩き。連れ帰った尊い音の数々を溶け合わせた地球の音楽。
ピグミーから受けた洗礼や、アマゾンのジャングル、ヒマラヤ山中、アンデス山脈、インド砂漠地帯でのフィールドレコーディング。
太古のグルーヴと現代のテクノロジーによって結びつけられたCosmic Unity Soundといえる仕上がりとなっている。

cover-1.jpg




posted by マスター at 21:01| アララギ

スタフェス。

ボタ出店です!
晴れると良いな〜。
んで、ボタは休みます〜。すみません。

10.11(SAT)THE STAR FESTIVALサンセット】

10393684_693071440783103_8205973506884925740_n.jpg

NINA KRAVIZ、DEADBEAT&Paul St.Hilaire a.k.a. Tikiman、Marcel Fengler、AOKI takamasa、STEFFAN GOLDMAN !!

世界No.1フィーメールDJ『NINA KARAVIZ』そして世界中から絶賛されるネクスト・ダブ・サウンド『DEADBEAT&Paul St.Hilaire a.k.a. Tikiman』電子音楽シーンの新たな地平を切り開き続ける才人『AOKI takamasa』ミニマルハウスシーンの鬼才『STEFAN GOLDMANN』が登場!
CIRCUSで行われるアフターパーティーにはベルリンテクノシーン最高峰『MARCEL FENGLER』がロングセットで登場!

10/11(SAT)
THE STAR FESTIVAL -SUNSET-
@名村造船所跡地(STUDIO PARTITA&RED FRAME)

OPEN/START 15:00 - CLOSE 23:00
After party@CIRCUS OPEN 23:00 -

ADV:3500yen DOOR:4000yen(別途1ドリンク代金500円必要)

Ticket info.
チケットぴあ(P-code:239-598)
ローソンチケット(L-code:59628)
e+ http://eplus.jp/
チケットは各プレイガイドにて絶賛発売中!

出演:
NINA KRAVIZ (Rekids/Moscow)
DEADBEAT&Paul St.Hilaire a.k.a. Tikiman (Scape / Wagon Repair / Cynosure)
Marcel Fengler (Ostgut Ton, IMF, Berghain Resident/Berlin)
AOKI takamasa
STEFFAN GOLDMANN (Macro)

VJ:
KOZEE
LIGHTING:
SOLA
And more!!

Food:
buttah

新町くうたろう
And more!!


会場:CCO
http://www.namura.cc/

more info: http://www.thestarfestival.com/
posted by マスター at 14:59| 告知

2014年10月02日

クアトロでの出店は初!なのです。

もうあと2週間後!
楽しみな夜です。
エマーソンさんを始め、TUCKERさん、YOSSYさん、 icchieさん、ウメケンに
エビスビーツくん、皆さんお世話になってる人達、大好きな人達ばかりで
なんとも個人的には、なんちゃらフェスばりの豪華なメンツ!なのです。
ボタの周年パーティーやりまーすって言って集まってもらってるぐらい
縁のある皆様で、そんな中にぴょこんと出店出来る幸せよ!なのです。
ボタ12周年を前にして、こっそり勝手に自分的には12周年パーティーな気持ちで
臨みます。
しかも水曜日!平日なのが何とも嬉しくて、スペシャルなライブは週末に多いのですが
こんな週の真ん中にこんな贅沢な夜があるってのは、僕ら週末休みにくい職業組には
ありがたいし、嬉しいのです。

週末絶対行けないって職業の皆様も、平日仕事終わってダッシュで遊びたいって皆様も
お誘い合わせの上ご来場下さいませ〜。
梅田クアトロにスパイスの香りを充満させてお待ちしております。

エマーソン北村「遠近(おちこち)に」発売イベント
「THE FESTIVAL OF 遠近(おちこち) GROOVES!」大阪編

emarson_tour_omote_out.jpg

2014年10月15日(水)@梅田Club QUATTRO

出演:
TUCKER
Yossy Little Noise Weaver (YOSSY, icchie, 武嶋聡, 菅沼雄太, UMEKEN)
エマーソン北村

DJ:
EVISBEATS

food:
buttah

open 18:00 start 19:00

前売 \3,500円 当日 \4,000円(ドリンク別・税込み)発売中

posted by マスター at 00:25| 告知