2014年04月30日

船出。

ドングリお疲れさんの巻。

アララギを任せて3年、意見の違いやら価値観の違いやら、お互いの我の強さにより幾度も衝突しながら
何とかかんとか転がり続けた3年。
元々の友人と仕事をする難しさは重々承知の助。遠からず訪れる現実を延命処置のように延ばし続けても同じ結果だろうし、
このタイミングが全てのタイミングなんだろうなと。
ドングリの愛称で親しまれ、無愛想ながら不器用ながらアララギの顔として3年勤めてくれた。
辛辣な事も言ったし、厳しい事も言ったけれどもアララギを実質動かしてくれ、体にムチをうって働いて働いて。
料理に関して僕よりも詳しかったり色々勉強させてもろた。
今のアララギがあるのはこのドングリの料理の腕があっての事。

感謝。多謝。ありがとう。

辞める理由はどうであれ、やはし仕事仲間として友人として寂しさはある。
んがしかし次への船出としてしかと見送って、行く末を楽しみにしようじゃないか!と。
ドングリが店を構えた暁にはパーッと祝えたらええな〜と。

賑やかにお別れの会みたいなのは僕は好きでは無いが、昨晩は結構な人数のお客さんが別れを惜しみに来てくれてた。
なんだかんだ愛されてるのよな。
朝まで店開けさそと少しだけ企んでいたのだが、ボタが予想外の忙しさによりヘトヘトで、2時まで居座るのが精一杯だった。

ドングリは昨日4月29日で、アララギを退職しました。
お世話になった方々ブログ上で申し訳ないですが、ありがとうございました。
これから自分の店をオープンする事を目標に準備期間として汗水垂らして頑張るみたいです。
温かく見守って応援してあげて下さい。

本人から報告を受けてない皆様も多数いらっしゃると思いますが、何ぶんあの男の事なので
勘弁してあげて下せ〜。

オープン当初3年前の写真↓

ef06f65b.jpg

それでもアララギは続いて行く訳で、この男が店長に。

写真.JPG

不安はあるが…本人やる気満々なので皆様宜しくお願いします。
ミカミ店長と共にまた再スタートっつう事で頑張って行きます。



posted by マスター at 21:37| アララギ

2014年04月26日

今月の美人とカレー。

カジカジさん既に発売中。
今月もいいね!五月号。
肌の白さと桜色の服がね、いい!
下乳好き。

写真 4.JPG

先日美人伽哩のクルーがボタで打ち合わせ(ただ飲んでるだけ)をやってくれてたのだけども
カジカジの担当以外、ヘアメイクさんもスタイリストさんも女子で、カメラさんも勿論女の子で
皆、別嬪さんで。なんか良い企画だなーとしみじみ。
皆様、これからも宜しくお願い致します〜。
posted by マスター at 00:07| 美人伽哩

2014年04月21日

日々。

備忘録的に。
嫁と息子が宮崎2人旅。
1週間。僕の母と嫁、仲良くやってくれてる、感謝。
宮崎から大分の旅を経て、大阪へ3人で帰って来た。なんか変な感じ。
世の中の嫁姑の話は酷い物が多いが、なんか我が家は今の所は無縁。ありがたや。

大阪ダービーは、引き分け。2−2。久しぶりに熱狂。
今年のガンバどうなる事やらって思っていたが、なんとなく吹っ切れたのでは?
大宮戦もなんとか勝ったので、波に乗れれば良いのだが。次は川崎Fかな?

京阪電車 なにわ橋駅アートエリアB1に友人の展示を見に。
マサゴン鈴木裕之。後に通り抜け。
造幣局の通り抜け、桜。今年初の花見。嫁両親と共に。

友人の結婚式。奈良。
飛鳥坐神社で。奇祭で有名なんだとか。
なかなかな祭りらしい。
エッチな祭りらしい。
もっとゆっくり境内を回りたかったな。
んで引き出物これ↓

m013.jpg

この神社色々おもろい。
も1回行きたい。

posted by マスター at 23:15| 日記

わお。

すっかりサボってる。。
7日から21日。
2週間!せめて1週間に1回はと思ってたのに。。

そして告知。
チケット絶賛取り扱い中!な、この2つのイベント。

先ずは、これ↓

poster.jpg

こんがりおんがく祭
at 大阪城音楽堂
 
2014年5月17日(土)
午前11時開場 / 午後12時開演
前売¥4,500(全席自由/整理番号付き)
雨天決行/保護者同伴の小学生以下無料

スチャダラパー
二階堂和美
YOUR SONG IS GOOD
ハンバートハンバート
neco眠る
DODDODO BAND
オシリペンペンズ
DJ MIGHTY MARS
and more!!

ボタ、アララギで絶賛チケット発売中♪
お早めに〜♫

そして毎年お世話になってます。
キャンプ&ミュージック。カレー&チャイ。

TSF14_A5_3rd_1.jpg

05/17-18 The Star Festival
@スチールレジスタードマークの森 京都(ex. 府民の森ひよし)

PETER VAN HOESENTIME TO EXPRESS / CLONE / PERCDJ ZINC&MC TIPPARinse,UKFUMIYA TANAKASundance / o.p discGOTH-TRADDEEP MEDI / BACK TO CHILLVAKULALelekaSANDRIENIMPRINT / TROUWMINILOGUEvsMATHEW JONSONNATHAN FAKE -Live-Border CommunityRicardo TOBARBorder Community / In Paradisum / FRTHA BLUE HERBKenji TakimiCrue-L / Being BoringsDJ NOBUFuture Terror / BittaO.N.OTHA BLUE HERBAOKI takamasaRaster-Noton / op.discKyokaonpa / Raster-NotonYA△MAFLOWER OF LIFE / PRHYTHMMETOMESCHISTand more!!

ボタ&アララギにてチケット発売中〜♫

んで今月ボタ市は24日(木)です!
80's~90's stussy求む。←探してる人いるのです。

img4e02a2ce5a446.jpg

出品者募集中です!
場所:ボタの2階
時間:午後2時〜深夜12時くらい

23日(水)の夜に搬入。24日(木)の深夜に搬出が理想です。
当日搬入でも大丈夫です。早めの搬出も。
各商品に名前なりと値段を付けて下さい。シール等で。

その他質問等ありましたら
ボタ
0662415273
まで

次の屋台は→2014.04.27 (Sun) MOODYMANN JAPAN TOUR OSAKA

Moodymann2014-298x300.jpg

6月まで確か毎週屋台だったよーな。。
体が持つのかどーか。
ま、楽しいから大丈夫か。


posted by マスター at 22:10| 告知

2014年04月07日

グッゲン。

グッゲンハイムでの出店、楽しかったな。
あの場所で、あの出演者で。
途中から雨でも、グッゲンハイムに忘れて行かれた傘が配られ、それはそれで良い感じで。
寒さも暖かい演奏で、薄らいで。
海も山も近くて穏やかな時間が流れてた。
生ビールもベルギービールやらチェリーのビールやら気が利いてて、しかも安い。
ソフトドリンクも200円?100円?とか。
優しいパーティーだったな。

急遽手伝いに誘ったカワちゃん、のんちゃん有り難う。助かりました。
『nu食』ってケータリングやってるので、無理言ってサイドメニューを作って貰った。
ひよこ豆のコロッケ。
それをトッピングでコロッケカレーにも!何か嬉しい、コラボって言うか何と言うか。

写真は相変わらず人任せで、『nu食』のんちゃんの拝借。すんまへん。

こんな厨房があるので、出店する環境もバッチリ。
またここで何かやりたい。

10173302_486643858128237_1156259781_n.jpg

10169055_487437268048896_889944083_n.jpg

建物中も庭も使ってのライブ。
あいにくの雨も、忘れ物の傘が活躍。

10156874_486688488123774_1672905832_n.jpg

唯一自分で撮った到着後すぐのグッゲンハイム邸。

BkbBlPfCYAAFC1P.jpg

流石に早起きして塩屋まで運転して、出店して、12時くらいに帰ってからのDADDY G@名村造船所跡地には行けなかった…。
んでも雨にも関わらずカレーもチャイも売り切れて、良い感じだったみたい。良かった良かった。

今月、来月とイベント盛り沢山。
どっかで会いましょう〜。

4月13日(日) サカキマンゴー『親指温泉音泉ツアー』@アララギ

4月15日(火)BIOMANの奈良野菜市『道のよこ』

と、夜は、お座敷落語『佐ん吉とカレーライス』@アララギ

4月23日(水)マヒトゥ・ザ・ピーポー『まだできるまえのそら 2』@アララギ

4月24日(木)恒例ボタ市

こんな感じ+MOODYMANN JAPAN TOUR OSAKAEASY LIFE "420"に出店♪







posted by マスター at 21:45| 日記